皮膚科の看護師さんに聞いた!美肌の常識○×クイズ〜!【全7問】

こんにちは〜!
主婦のさくら(@sakurairo_home)です。
絶賛ゼオスキンのセラピューティックコース中
・・・で、肌死んでおります
皮むけやばし…
早く、ダウンタイム落ち着かないかな〜。
今日は、美肌のための常識を○×クイズにしてみました〜!
全部、皮膚科の看護師さんから聞いたことをもとに作ってます
\何問できるかな!?/
目次
美肌の常識 ○×クイズ 【全7問】
1)紫外線は、肌老化を進める原因の1つだ。
2)朝は洗顔を使うと余分な皮脂を落としてしまうので、水洗いだけの方がいい。
3)洗顔を洗い流す時は、シャワーで短時間にサッと流すのがいい。
4)朝のスキンケアの最後は、 乳液ではなく、日焼け止め。
5)紫外線をあびないためには、家の中にいるのが1番いい。
6)私はデスクワークだから、昼間は日焼けしない。
7)シミが気になる時は、レーザー治療が1番効果的。
「何問自信がありますか〜!?」
ではでは!
答え合わせいきますよー^^
★医療にはいろいろな考えがあります。
病院によって考えが違う病院もあるかもしれません。
実際に皮膚科の看護師さんに聞いた情報をもとに、この問題を作りましたが、こんな考えもあるんだな〜!という感じで、楽しみながら見てもらえると嬉しいです^^
とりあえず私はこの情報を信じて、美肌作り、頑張ってます!
1)紫外線は肌老化を進める原因の1つだ。
これは知ってる人も多いかな?
肌老化の原因の80%は紫外線だ!といわれるくらい、紫外線は美肌の天敵ですね!!
紫外線を浴びると、肌を守ろうとしてメラニン色素が作り出されます。
若いうちは代謝が活発なので、このメラニン色素ができても排出されていきます。
でも、加齢などで、代謝が悪くなると…メラニン色素が抜けきれなくなって、シミの原因になります。
他にも、肌の弾力を保つためのコラーゲンやエラスチンなどが破壊されて、しわやたるみの原因にもなると言われてます。
\紫外線、こわーっ!/
2)朝は洗顔を使うと余分な皮脂を落としてしまうので、水洗いだけの方がいい。
朝は、水洗いだけの人も多いのではないでしょうか?
夜のスキンケアで顔につけた保湿成分(乳液やクリーム)は、肌の中には浸透しないので、顔の表面に乗ったままです。
だから、起きてすぐの顔は、油をひいたフライパンと一緒らしく…
「そんな顔でうろうろしてたら、焼いてください!と言ってるようなものよ!」
「確かに…」
ってことで、朝起きた時には、余分な油分を、洗顔の泡で優しく洗い流してあげるのが大事です◎
3)洗顔を洗い流す時は、シャワーで短時間にサッと流すのがいい。
これ、私めっちゃ怒られたんですが…
「洗顔流すの面倒なんで、シャワーでいいですか?」
・・・
看護師さん、一瞬固まりました!笑
「肌を扱う時は、肌を絹ごし豆腐と思うこと!
はい!絹ごし豆腐に、シャワーかけたらどうなる?
ぐちゃぐちゃになるでしょ!」
「で…ですね。」
「洗顔後は、やさしく、こすらないように洗い流してくださいね。」
みなさんも、気をつけましょう!
「とか言いつつ、私は面倒で時々シャワーでシャーっとしちゃうよね。」
4)朝のスキンケアの最後は、 乳液ではなく、日焼け止め。
これも、看護師さんが、めちゃくちゃ言ってました!
「日焼け止めをぬるのが面倒なのは、習慣がないから。
毎日洗顔後にするスキンケアの最後を日焼け止めにすると、塗り忘れもないから、スキンケア用品の所に、日焼け止めを置いておくのよ!」
「でも私、朝のスキンケア、メイク前しかしないんですけど…
でかける用事がない土日は、顔も洗わないので、スキンケアもしないんですよね…」
・・・
看護師さん絶句(2回目)
メイクしない日でも!出かけない日でも!
\スキンケアはきちんとする!/
「朝のスキンケアの最後は日焼け止め〜!!!(自分に言い聞かせる)」
5)紫外線をあびないためには、家の中にいるのが1番いい。
私は、在宅ワーカーなので、外に出る機会がめちゃくちゃ少ないです。
が!さすがに、家にも紫外線は入ってきてることは、わたしにもわかってました。
紫外線は…
目にも見えない!!
暑くもない!!
だから、どこに紫外線があるのか、全くわからないですが、家の中でも紫外線対策は必要です◎
日差しがジリジリ暑い!と感じるのは、赤外線が原因で、
日差しがまぶしい〜!と感じるのは、可視光線が原因です。
6)私はデスクワークだから、昼間は日焼けしない。
「これこれこれこれ!!!!
まじでびっくりでした。」
PCから出るブルーライトでも日焼けするそうです!
ちょっと言葉は難しいけど、この絵を見てください!
それぞれが、肌のどの部分まで影響を及ぼすのか?をあわらしたものです。
「紫外線(A波・B波)より、ブルーライトの方が肌の奥まで影響があるやーーーーん!」
ってことで、デスクワークだから安心と思ってる方…お気をつけくださいね。
1日中PC作業している人は、長距離トラックの運転手と同じくらい、手は日焼けするという結果が出た研究もあるらしいです…
「寝る前・寝起き、顔に油(スキンケアのクリームなど)が乗った状態で、ベットでスマホいじいじとか、最悪よ!」
と看護師さんに釘を刺されました。
(こんなに怒ってはないですが。笑)
「でも、ベットでスマホ!やめられません」
7)シミが気になる時は、レーザー治療が1番効果的。
わたしも、レーザーは最後のトリデだと思ってました。
・・・でも、違うんです。
シミの原因によって、レーザー治療が効果的なものと、そうでないものがあります。
紫外線によるシミは、レーザーが効果的!
でもカンパン(両頬にうっすら雲状にひろがるシミ)は、レーザーじゃ取れない!
「そうだったのねー!!!」
自分のシミの原因がなんなのか、しっかり見てもらった方がいいです◎
シミの原因によって、治療法は変わってきます〜!
まとめ
私が皮膚科の看護師さんから聞いた情報を、○×クイズで紹介してみました〜!
私も、なんとなく知ってたものや、全く知らなかったものもあって、専門家とお話するのはすごく勉強になるな〜と思いました。
「でも、美肌への道って大変ね…」
お風呂上がりに全くスキンケアしない私は、これを機会に夜スキンケア頑張っております。笑
高いお金出せば、結果が欲しくなって人は頑張れるようです
またゼオスキンの変化については別記事で書きますね〜!
では\(^o^)/
シミ取りレーザーのことをもっと知りたい人はこの記事!
まずはお家でできる肌改善から試したいという人はこの記事!