グリーンランド仮面ライダーショー!ベスポジGETする3つのコツ【熊本県荒尾市】

こんにちは~!
新米主婦のさくら(@sakurairo_home)です。
私は今5歳と2歳の男の子のママなんですが、2人とも仮面ライダーにドはまりしています!
って、ことで、熊本県荒尾市にある遊園地、グリーンランドで行われる仮面ライダーショーに行ってきました!
【イベント概要】
仮面ライダービルドバトルステージ 2018
【場所】
グリーンランド内グリーンスタジアム
(雨天時:お祭り広場特設ステージ)
【開催日時】
- 3月17日~5月6日の土日
- 3月26日~4月3日は毎日
- 5月13日~5月27日の日曜日
【料金】
無料
★グリーンランド入園料は別途必要
GWの3日間は、平成ライダー大集合!
5月27日はファイナルイベント、歴代ライダー大集合!
今回私たちが行ったのは、5月27日(日)のファイナルイベント!
歴代ライダー大集合のショーを見に行ってきました~!
「グリーンランドの仮面ライダーショーの場所取りってできるの?どうやってするの?」
「何時についたらいいの?」
「ベスポジはどこ?」
など疑問の方にはおすすめの記事です~!
目次
仮面ライダーショーの場所取りはできるのか?
私たちが行った時は
場所取りはできました!
公式HPやショーの案内のチラシにも、場所取り禁止の文言はありませんでした。
どうやって場所取りをするのか?【場所取りの方法】
グリーンスタジアムの席は、有料席以外、背もたれのないベンチシート席です。
なので、
敷物やフェイスタオルなどを座席の上に置き、テープや荷物で場所取りをしている人が多かったです。
私も、敷物をもって行き、ガムテープで止めて家族4人分の席を確保しました!
おばあちゃんやお父さん、赤ちゃん連れのお母さんなどが、席取りで残っている人も多かったです。
私たちはシートで場所取りをした後は、ショーの時間までは家族で遊園地を楽しみました^^
ベスポジをゲットするには?【朝一番の公演の場合】
朝1番の公演の場合・・・
ベスポジをGETする3つのコツはこれ!
1)入場券は前もって準備しておく
2)どのあたりの席に座るか決めておく
3)開園時間より早めにグリーンランドに着く
1)入場券は前もって準備しておく
グリーンランドの正面ゲートには、チケット売り場と入園ゲートがあって、それぞれで列ができます。
入場券がないと、入れませんので、普通は、チケットを買って、入園ゲートに並びます。
でも、今回、
入場券をすでに持っていたので、チケット売り場には並ばず、そのまま、入園ゲートに並べました!
それだけでもかなりの時短!!
ファイナルイベントの日だからか、チケット売り場にもすでにけっこー並んでてびっくりでした。
前もって入場券を買っておくことをオススメします。
入園ゲートが開く前、早めに来て、
- お母さん→チケット購入に並ぶ
- お父さん→入園ゲートに並ぶ
って役割分担してる人もいました。
2)どのあたりの席に座るか決めておく
バトルステージは無料ですが、有料観覧席もあります。
ステージ正面の真ん中です。
私たちは今回、有料席の前の席を狙っていきました!
バトルステージの席数はかなりあります。
どの席でも見れればいいや~ということなら、ショーが始まる前に行っても見れる可能性もあります!
それくらい席数はあります!
でもやっぱりベスポジで見たい!という場合は、
どのあたりの席にするか前もって決めておく
↓
当日は、入園と同時にその席目指してダッシュ
(ダッシュしなくても取れますが・・・)
↓
席GET!がいいかと。
ちなみに・・・それぞれの席のポイントを簡単にまとめました。
参考になればうれしいです^^
- 真正面なので、仮面ライダーたちの表情も真正面からしっかり見える
- 中央スクリーンもきれいに見える
- ショーの後、写真撮影の列ができる
- 仮面ライダーグリスがターザンロープで登場した
- ショーの後、握手会・グッズ販売の列ができる
- ステージとの距離が近いので、より迫力がある
- 写真もきれいに撮れやすい
- 日差しが直であたるので、ショーを見てるとき暑い
- 敵役のキャラも近くに見えるので、怖がる子には向いてないかも
- 屋根があって日陰なので涼しい
- ステージが少し遠い
- 怖がりの子どもにはちょうどいい距離
あ!
あと、今回は歴代ライダー出演の会だったので、ショーの後半、
観覧席の通路にも何人か仮面ライダーが登場しました!!
通路側、オススメです^^
仮面ライダーの出演人数が少ないショーだと、この演出はないかもですけどね~!
3)開園時間より早めにグリーンランドに着く
9時半オープンの日でしたが、9時頃つくように出発しました!
9時に到着したら・・・
- 駐車場は正面ゲートのすぐ近くの駐車場に停めれた
- 入園ゲートにはすでに40人くらいは並んでいた
- チケット売り場はもっと並んでいた
- グリーンスタジアムの有料席の前の席(ステージ中央前から3列目)をGETできた
という感じでした!
9時半オープンでしたが、5分早めに開園してくれました^^
早めについたほうがいい席は取れそうです。
ベスポジをゲットするには?【2回目以降の公演の場合】
2回目以降の公演で、ベスポジをGETしたいなら・・・
1回目公演が終わるときには、席の周辺にいたほうがいいです!
1回目公演を見終わった人たちが、席を立つのと同時に、席取りをしている人がたくさんでした!
イオンの日曜のフードコート状態!笑
どの時間の公演もいい席を取るには、早めにくるんだなと思いました。
ちなみに、今回のショーは40分くらいでした。
ファイナルイベントで、出演仮面ライダーも多かったから、長めだったのかもしれませんね。
あとは、
1回目公演のところで書いた、ポイントも参考にしてください~!
★注意★
1回目のショーも2回目のショーも見る人もいます!
その場合、2回目のショーではその席は空きません・・・
どうしてもここで見たい!という席がある場合は、1回目公演のほうがいいかもですね^^
ショーの後 写真撮影会・握手会・グッツ販売会のポイント
今回のイベントのあとには、
- 写真撮影回
- 握手会・グッツ販売会
がありました!
ショーが終わると、
- ステージ向かって左側に写真撮影会の列
- ステージ向かって右側に握手会・グッズ販売会の列
が、それぞれできました。
ショーの終わりがけに動きだして、列に移動する人もいましたよ~!
写真撮影と握手会、どっちもしたい!という人は、写真撮影会から並ぶように言われますので、お気をつけください~!
2018年5月の情報なので、年によって場所の入れ替わりもあるかもしれません!握手会とかもないときもあるかもです。参考までに~!
【写真撮影会・握手会・グッツ販売会のポイント】
- ショーの終わりがけから列に並びだす人もいる
- ショー終わったあとすぐはすごくたくさんの人が並ぶ(待ち時間長い)
【並ぶ時間を短くする方法】
- 1回目公演のショーを見る→遊園地で遊ぶ→2回目公演のショー終わりがけに、写真撮影会等の列に1番に並ぶ
- 1回目公演のショーを見る→持ってきたお昼ご飯を食べる→写真撮影会の列に戻る
私たちは1回目公演でショーを見て、2回目の写真撮影と握手会に参加しようと思ってました。
でも、ご飯を食べて、たまたまステージの場所に戻ってみると、まだ撮影会が続いてて、しかも並んでいる人も少なくて、そのまま並びました。笑
撮影会の終わりがけに滑り込み間に合ったって感じです!
並んでいる人も少なくてすいすい進みましたよ~!
しかも、握手会を締め切り、完全に終わった後は、歴代ライダーたち、ひとりひとりの名前を呼び、ポーズを決めてから、帰っていきました!
それがまたかっこよかったです^^
何も知らなかったのに見れてラッキーでした!
まとめ
グリーンランドの仮面ライダーショーについてまとめるよ!
【場所取りはできるの?方法は?】
- 席の場所取りはできる!
- 場所取りの方法は敷物などをテープや荷物で固定する
- もしくは誰か場所取りの人が残る
【ベスポジGETの3つのコツ】
- 入場券は前もって買っておく(入場券を前もって安く買う方法はこちらから)
- どのあたりの席に座るか決めておく
- 早めにグリーンランドに到着する
【ショーの後の写真撮影会など】
- ショー終了後はたくさんの人が並ぶ
- 撮影会終わりがけに並ぶと、長時間並ばなくていい
男の子のパパママの参考になればうれしいです~!