シミをレーザーで取りたい!いくら?どんな治療?初回カウンセリングを受けてみた!

こんにちは!
さくらいろほーむのさくら(@sakurairo_home)です。
私、今年で35歳なんですが。。。
「顔中のシミがほんとにやばい!!!!!!」
中でも、左頬にある1cmのシミが1番嫌で、毎日メイクするときにコンシーラーで一生懸命隠していました。
ずっとレーザーで取れたらいいのになーって思ってたけど…高そうだなーと思うと手が出ませんでした。
でも、いつも通ってる皮膚科の美容皮膚科外来が、3000円で初回カウンセリングできるって聞いて、思い切って予約してみました!
なので今日は、シミのレーザー治療の初回カウンセリングについて書きます♡
この記事はこんな人におすすめ
- 美容皮膚科ってどんな感じ?
- ゴリゴリ治療勧められるの?
- レーザーお高いんでしょ?
目次
美容外科の予約ってなんだか敷居が高い!
そう思いません?
「私にとって、電話で美容皮膚科に予約するのって、ハードルが高くて、なかなか踏み出せなかったんです。」
同じ気持ちの人いるよね??
でも、今回、わたしの通ってる皮膚科では美容皮膚科の予約をLINEで取れるようになっていたんです!
LINEだと電話より気楽に予約できてしまいました!
予約したいですと朝LINEすると…
病院があいてすぐ、「今日の15時半からなら空いてます。」と返事が来ました!
「空いてるのね!びっくり!」
今日がダメなら2日後も空いてるとも合わせて返信が来たんですが…
でも、思い立ったが吉日!
早い方がいい!と思って、当日予約しました。
初回カウンセリングの流れ
カウンセリングのながれはこんな感じ!
1)問診票記載
2)メイク落として撮影
3)カウンセリング
4)先生の診察
5)治療方針決定
1)問診票記載
2)肌撮影
皮膚科についたらまず問診表を書いて〜
私の肌悩みでは、メイクを落とす必要があることを、看護師さんが説明してくれて、(丁寧!)
そのあとメイクを落としてスッピンへ!
「メイクルーム可愛かったなー♡」
そして、いかにも!な、機械で写真を撮りました。
正面・右側・左側の3枚。
表面のシミと、内側のシミがわかるんやろーなーって思ってたらみごとに!
写真にうつってましたー!
\どーん!/
「もーね。真ん中の顔とかおばーちゃんよね!」
まだ35なのに。やばすぎる。。。
この写真見たら絶対きれいになってやる!!と、変な意地が出てしまいました
で!
その後、写真を見ながら、詳しい話を看護師さんがしてくれました。
3)カウンセリング
カウンセリングでは、肌悩みや肌改善の優先順位を話して、それに対する原因や治療法の紹介がありました。
私の肌悩みとその原因
私は、この3つを伝えました。
- 左頬の大きなシミ
- かんぱんのように目の下に広がるシミ
- 目の下のくま
それぞれの原因はこんな感じです。
- 左頬のシミは、紫外線によるもの
- かんぱんは、ホルモンバランスが原因
- 目の下のくまは、たるみと血行不良が原因(いわゆる、黒くま)
「目の下、色素沈着と思ってたら、たるみだったことにびっくりーーーーーーー!」
肌悩み改善方法
そして、この私の肌トラブルに関する改善方法はこんな感じ!
1)紫外線によるシミ
→左ほほの大きいもの(1cm)に関しては、レーザーでとるのが早い!
2)かんぱんとそのほかの細々したシミ
→ゼオスキンのセラピューティックという肌改善システムでの治療
3)目の下のくま
→イントラジェンアイという高周波を使った治療
「専門用語難しい!」
治療法に関しては、人ぞれぞれ違うと思うし、専門知識になるので、ここでは詳しく書きません。(…いや、書けません)
もし興味がある方は、上の↑の赤文字をグーグル検索してみてください!
どんな治療か情報がたくさん出てくると思います^^
肌質改善の考え方
カウンセリングをしながら、看護師さんが
「さくらさんの肌悩みは、原因が複数あるんですね。
なので、治療方法も複数になります。
全てを1つの治療法で、はい!と一気に治せたらいいんですが、それは、はなかなか難しいので…
優先順位の高いものから、もしくは、治療しやすいものから、始めましょう!」
と話してくれました。
「そっか…皮膚科に来たからといって、内服薬とぬり薬で、一気に改善するわけじゃないのね…」
(そりゃそーだ。完全に考えが甘い私)
その後、「あとは、先生の診察次第ですね〜」という感じで、先生の診察待ちになりました。
4)先生の診察
看護師さんとのカウンセリングが終わったあと、先生が来て、診察してくれました。
と言っても、診察一瞬!!!!笑
普通の皮膚科としても患者さんが多い病院なので、先生はいつも忙しそうです。
すごく綺麗な女の先生で、サバサバしてます。
先生に診察してもらったところ…
看護師さんの見立てと先生の見立てが一致してたようで、さっき説明してくれたとおりの診断・治療法になりました。
5)治療方針決定
…ということで、私の治療方針はこんな感じになりました。
【私の治療方針】
1)左頬の1番気になるシミをレーザーで取る(左頬の大きなシミの改善)
2)レーザーで取ったあと、ゼオスキンのセラピューティックという肌改善システムでの治療開始(かんぱんや他の小さなシミや色素沈着の改善)
3)3ヶ月〜5ヶ月のセラピューティックが終わった時に、目の下のくまをどうするか考える
「シミにレーザー照射したあと、かさぶたができて、2週間ほどでかさぶたが取れます。
かさぶたが取れた時には、シミはなくなってる感じですね〜!」
「レーザー、すごい!」
「ただ、レーザーを照射したあと、1ヶ月くらいで色素沈着(茶色いシミみたいなもの)ができてきます。
それが肌に定着化しないように、しっかりと美白ケアを並行して行いましょうね〜!」
「…レーザー後、またシミが出て来た〜!って聞くのは、この色素沈着のことなんかなー?」(心の声)
「ちなみに、今回行うセラピューティックの中には美白ケアも含まれているから、レーザー後の美白ケアを別に行うことはしなくていいですよ〜!」
「そうなんだ!なんかよくわからんけど、治療で併用できるのうれしい!」(テキトー)
「目の下のくまが、もし、色素沈着なら、セラピューティックで改善されるから、その後の治療は不要!
でもたぶんたるみだから、目の下のくまはそんなに変わらないと思うよ〜!」
「なるほど〜。そーなのかー…」
肝心なお値段は?お高いんでしょう?
ででで!
どんなにいい治療でも、肝心なのは値段!!
「高いとできないよ!」
今回私の行った皮膚科での価格は…こんな感じでした!
【保険適応外です。価格は病院によって違うと思うので、参考までに…!】
1)しみとりレーザー照射の価格
1mm 1,000円!
看護師さんにシミの大きさを測ってもらうと…私の頬のシミ、1cm!!
なので、レーザー照射10,000円(税込 )!!!
「思ってたより安い!!」
3万くらいするかなーと思ってたので、思ったより安かったです。
いや、1万は高いけどね
ちなみに、レーザー照射2週間後、シミの状態を見て、残っていた場合は、再度レーザー照射が必要になるみたいなんですが…
追加照射無料とのこと♡
「追加照射になっても安心♡」
2)ゼオスキン セラピューティック
これは、基礎化粧品による治療になるので、私は、基礎化粧品代=治療費と考えています。
セラピューティックコースに必要なものは、
- 洗顔
- 化粧水
- 透明感ケア
- エイジングケア
の4つです。
エイジングケアの美容液をつける時に、一緒にトレチノインという処方薬を混ぜて使うので、計5つのものが必要になります。
私の皮膚科では…
- 洗顔:5,720円
- 化粧水:6,600円
- 透明感ケア:13,200円
- エイジングケア:12,760円
- トレチノイン(処方薬):8,800円
計:47,080円(税込)
「た…高い…」
スキンケア用品なので、3ヶ月以上はもつらしいです。
3ヶ月使うと考えると…月15,000円ちょいかぁ…
「でも、こんなお高級な基礎化粧品つかったことありません」
まとめ
35才にして初体験!
美容皮膚科の初回カウンセリングはこんな感じでした。
すごく丁寧に答えてくれて、わからないことも1つ1つ丁寧におしえてくれました。
価格もきちんと病院のホームページに記載されてある通りでした。
時間は1時間くらい。
「興味ありすぎてあれこれ聞きすぎたよね!笑」
でも、初めてのカウンセリングだと、不安なことも聞きたいこともたくさんあると思うので、時間には余裕を持って行くのがいいと思います^^
こんな感じでカウンセリングを受けたわたし…
はいもちろん!
しみとりレーザー・セラピューティックもやることに決めました!
セラピューティックは高いから正直迷いました…
でも、どんなに高い基礎化粧品を使っても、シミはなくならないけど、セラピューティックは医療品!
医療品だと信じて使ってみることにしました。
カウンセリング受けた当日に、レーザー照射はできたらしいんだけど、こどものお迎えの時間が来てしまいできず…
(どんだけやる気なんだ。笑)
なので、翌日受けて来ました!
その様子はまた次の記事で書きたいと思います
お楽しみに〜!
では\(^o^)/
【2020年11月追記】レーザーとセラピューティックでの肌変化の様子をまとめた記事UP!
シミ取りレーザーの施術レポとその後の肌についてはこの記事!
セラピューティックの肌変化についてはこの記事!
【セラピューティック1ヶ月目が終わった時】
【セラピューティック2ヶ月目が終わった時】
【セラピューティック3ヶ月目が終わった時】
こんなに肌が変わると思ってなかったから、ほんとにやってよかった♡って思います!