平日のわたしを助ける1週間献立【2022.08.29〜09.02】

平日のわたしを助ける1週間献立
毎日の献立を考えるのが苦痛すぎる私は
平日5日間の献立を月曜に考えて、買い出し!
考えた献立通りに、ご飯を作っています
1週間献立のおかげで…
⧉ 今日のご飯何しよ〜がなくなる ✨
⧉ 買い出し時間の短縮 ˎˊ˗
⧉ 無駄な食費・食材カット!
⧉ 栄養の偏りも減る
という感じで、私は毎日のご飯作りがすごく楽になりました!
実際に作った献立を、
毎週月曜日にInstagramでも更新してます^^
目次
月:これならピーマンもいける!ふわっふわのピーマンハンバーグ
やっと始まった新学期!
子どもたちも元気に学校に行きました。
我が家は、ピーマンの肉詰めを「ピーマンハンバーグ」と読んでいます。
ちょっとでも美味しそうに聞こえるかな?と
ハンバーグ生地には豆腐も入ってて、ふわっふわです♡
火:子どもたちの大好物!リクエストメニューのナポリタン
給食がはじまって…16時まで静かな日中が戻ってきました!
久しぶりの仕事に集中できる環境だったので、ついつい仕事に集中しすぎてしまい、夕方にはヘロヘロに…
夕飯作る時も、よっしゃーやるで!って気持ちにならなかったので…
簡単パスタをチョイス♡
子どもたちからのリクエストメニューだったので、食べ終わるのも早く、片付けもすんなりでしたˎˊ˗
水:パパ不在の日の手抜きメニュー・小松菜ウインナー
水曜日は、パパが当直で子どもたちと私だけのご飯でした。
ということで、ちょいと手抜き!
ウインナーと小松菜は炒めるだけの簡単メイン
小松菜はちょっと苦味があるので、ウインナー・マヨネーズと一緒だと子どもたちも食べてくれます。
海苔スープの感覚で、お味噌汁に焼きのりをいれたら、めっちゃまずかったです
わかめの代わりにいいかな〜と思ったけど、こころからおすすめしません。笑
木:あっさり出汁が美味しい!つくねの出汁煮
あっさりしたものが食べたくて、つくねの出汁煮にしました。
つくねにえのきをしのばせてたら…
「ママー!つくねの中からえのきがでてきたっちゃけど!」
って長男が驚いてました。
これが数年後…中学生になったら
「まじ、肉の中にえのきとか入れるなって!」
って、カサ増しに対しての文句になりそ〜と思いました。笑
出汁煮は子どもたちには不評かな〜と思ったので、大好物のちくわの磯辺揚げをつけました
金:疲れ果てた日の鍋うどん!
金曜日は、疲れ果ててるし、ご飯作りたくない!って日もかなり多いです。(…よね??)
そんなときによく作るのがこの鍋うどん!
鍋に出汁と野菜とお肉と全部ぶち込んで茹でたあと、うどんを入れます。
うどんで足りない時は、ご飯も入れて雑炊コース♡
炭水化物サイコーです
この鍋うどんでも、昨日の出汁煮でも使ったのがこの「味源のだし」
ほんとにおいしくて、味がきまります!
お吸い物もこれに薄口醤油とみりんで簡単にできて、本当に便利♡
1袋持ってると、安心感があるので、なくなる前にリピしてます
今週の買い物リスト
\今週の献立で使った材料はこちら〜!/
①献立を考える
↓
②材料を書き出す
↓
③冷蔵庫にあるものは、あるものを使う
代用できそうなものがある時もそれを使う
↓
④足りないものだけメモして買い物に行く
冷蔵庫にあるものを先に使うことで、食品ロスが減ります
買い物前に冷蔵庫・ストック品を確認しないと…同じの買っちゃいますよね…
この中のメニュー丸パクリして作ったよ!
メインメニュー・副菜真似したよ!って人は…
Instagramで「#さくらの1週間献立」のタグをつけて投稿してもらえたら嬉しいです♡
では\(^o^)/