注文住宅で着工後やることは?かなり大事なやるべきこと5選

  • URLをコピーしました!

私はInstagramで、家づくりについて発信をしているのですが、先日こんな質問をいただきました!

やっと打ち合わせが終わって、着工しました〜!

これから何をしたらいいんでしょうか?笑

さくら

この気持ちめっちゃわかるよー!

私は打ち合わせに熱をこめすぎて、着工後、腑抜けました。笑

しばらく現実逃避して、何も考えませんでした…

でも、着工後も、しなきゃいけないことはたくさんあるんです!

私はしばらく腑抜けてたぶん、あとでバタバタしたので、早めに行動することをこころからおすすめします!

この記事では、注文住宅の家づくりにおいて、着工後すべきこと5選をまとめます。

さくら

頭を使って考えたり、じっくり比較した方がいいのものも多いので、
早めに行動していきましょ〜!

目次

注文住宅・着工後にやるべきこと5選

着工後にやるべき5つのこと

1)外構屋さんの比較・検討・決定

2)火災保険の比較・検討・決定

3)新居で使うものの準備

4)引っ越し会社の比較・検討・決定

5)マイホームの進み具合をこまめに見に行く

① 〜 ④を、家が出来上がるまでの間(3〜4ヶ月くらい)でしなきゃいけないので、実はけっこーハードです。

比較検討は本当に大変なので、じっくり比較・検討したいという方は、家づくりの打ち合わせ中でも、並行して動き出してくださーい!

外構屋さんの比較・検討・決定

私は、自分たちが家を建てるまで知らなかったんですが、外構屋さんって、ハウスメーカーとは別なんです!

大手では、ハウスメーカーがそのまま外構を請負ってるところもあるみたいですが、外構屋さんは別というところが多いです。

ハウスメーカーの方が紹介してくれる外構屋さんのプランも聞きつつ、他にも安くていい外構屋さんないかな〜って探す人が多いです。

正直…外構屋さんって、探すのめんどくさいです!

ハウスメーカーを探してたときは、やる気満々だったので、気になるところ1つ1つに資料請求する元気があった方も、外構屋さん探す時には、そんな気力残ってないという方もいます。

さくら

私はそうでした…笑

それでも力をふりしぼって、気になるところにいくつか資料請求しましたが…

  • 全然ときめかない!!
  • テンションあがらない!!
  • なのに、値段は高い!!!!

全然外構業者探しに身が入りませんでした。

外構工事に関して

  • ハウスメーカー指定の外構屋さんがあるのか?
  • ハウスメーカーは外構ノータッチで、自分たちで手配するのか?

など、ハウスメーカーに確認しなきゃわからないこともあります

打ち合わせ後は腑抜けになってる可能性も高いので、早めにかくにんしておきましょう◎

また、外構屋さんを探す時は、ハウスメーカーを決める時と同じで、いくつかの外構屋さんの見積もりを出して交渉すると、値下げ交渉しやすいです

なので、資料の一括請求から始めると時短にもなるし、効率的に比較・検討しやすいです。

私の友達は、一括請求で見積もりを集め、値段交渉したところ、50万円安くなった!って言っていました

\外構工事を安くする!/

見積もり依頼しなくても、自分のエリアにはどんな外構屋さんがあるか?を調べるだけでも使えるので、サイトを覗いてみてくださいね。

火災保険の比較・検討・決定

火災保険の会社は、自分で比較検討し、加入します。

ハウスメーカー提携の火災保険の会社がある場合もあります。

私の場合、ハウスメーカーの担当さんに

営業さん

火災保険は、どこの会社もそんなに差がないのが現状です。

と言われましたが…

保険について自分で調べてみたかったので、火災保険の一括見積もりしました!

一括見積もりをして、プランと金額を比較したのですが…

火災保険の金額の差って、人によって、気になるか気にならないかの微妙なラインでした。

そして、プランの内容は、会社によって様々でした。

自分の住んでる地域やハザードマップとの兼ね合い等、いろいろなことを検討してから、本当に必要な補償だけを選んでいく必要があると思います。

私が利用した「住宅本舗の火災保険一括見積もり」では、

  • 複数の会社に一括で資料請求できる
  • 専門のスタッフがプランの違いや金額の違いを詳しく説明してくれる
  • 押し売りはない(自由に自分達で火災保険を選べる)
  • 紹介された保険を断っても問題ない

と、すごく使いやすかったし、比較検討しやすかったです。

  • 火災保険どこにしようか迷ってる方
  • 時間がないから、さくっと比較したい方
  • 専門スタッフから内容の説明を聞きたい方

にはおすすめのサービスです。

私の体験談はこの記事にまとめてるので、気になる方は読んでみてくださいね。

ハウスメーカー提携の火災保険の内容はこちらにまとめています。

新居で使うものの準備

今のお家で使ってるものを全てそのまま新居でも使うのであれば、この準備はいりませんが…

でもせっかくの新築なので、家具・家電も可能な限り新しくしたいですよね。

でも家具家電を揃えるとなると、想像よりお金がかかることが多いです!

私も用意していた100万円はあっという間になくなってしましました

  • 何を買い換えるのか?
  • 買い換えるとしたらどれにするのか?

早めに考えておきましょう◎

新居で使うものを揃える時には、楽天スーパーセールをうまく使うと◎

楽天スーパーセールとは?

通販サイト大手の楽天市場で開催される年に4回のお得なセールのこと。

例年3・6・9・12月で開催されています。

  • いつもよりお得な値段で販売される
  • 複数店舗でお買い物すると、もらえるポイントが増えていく
  • いつもよりポイントがたくさんもらえるイベント多数開催

など、マイホームの準備で受ける恩恵はかなり大きいです!

私もマイホーム準備をきっかけに楽天ヘビーユーザーになりました。

また、新居で使ってよかったものは、楽天ROOMにまとめてます♡

引っ越し会社の比較・検討・決定

わがやは引っ越しの時いつもサカイ引越センターを使っていました。

今回もサカイが安いかなーと思って、まずサカイに見積もりをお願いしました!

そしたら見積もりに来た営業さんが

「毎回使ってもらってるので、全部コミコミで5万でいいですよ〜!」

と言ってきたんですよね。

私も、5万ならまーいいか…と思って契約しました。

でもあとから友達に、

「もう少し粘れるよ!相見積もり出さないと!」

っていわれて、他社で相見積もり出してみました。

そしたら、同じ条件で、3万円になりました!

すぐ楽をしたがる私ですが、引っ越し業者を決める時も、相見積もり取るの大事!と実感しました。

さくら

でもサカイに見積もりしてお米もらえたらから、損はしてない!笑

\見積もりでお米もらえる!/

引越し代が3万円になったことは詳しくこの記事にまとめています。

\一括見積もりと交渉大事

マイホームの進み具合をこまめに見に行く

着工したら、どんどんおうちは出来上がっていきます!

本当にあっという間にできてしまうからびっくりします

家が出来上がってくると

  • あれ?ここ図面と違う…
  • あれここ思ってたのと違う…

というところもでてくるかもしれません。

  • こっちが打ち合わせの時に勘違いしていた
  • 向こうが図面通りに作ってない

と、理由はいろいろだと思いますが、早めに気付いたら、修正できる可能性が大きいです。

お家が完成してからだと、修正が難しいことも多いので、気になることは、気づいた時に、早めに相談するのが◎

特に、コンセントやスイッチなどの電気配線関係は、クロスを貼り終えた後は、修繕できない(できても大掛かりになる)ことも多いので、気をつけてください!

クロスをはがしてする作業はかなり大掛かりで、新築なのに、そっこーリフォームなるの辛いです。

プラスで料金とられる可能性も高いので、早めに相談するのが本当にいいです!

注文住宅・着工後にやるべきこと【まとめ】

注文住宅・着工後にやるべきこと5選

1)外構屋さんの比較・検討・決定

2)火災保険の比較・検討・決定

3)新居で使うものの準備

4)引っ越し会社の比較・検討・決定

5)マイホームの進み具合をこまめに見に行く

着工後は、

と…決めることだらけです。

注文住宅の長い打ち合わせが終わって、やっと解放されたー!と思うかもしれませんが…

まだまだしなきゃいけないことたくさんです!

私脳ように後でバタバタしないためにも、早めに行動してくださいねー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次