夕飯作りたくない時のメニューはミールキット!選び方とメリットデメリットも要チェック

「はぁ〜夕飯作りたくない…」
「ご飯作ってくれる家政婦さん来んかな?」
「今日外食でもいいかな〜」
なんてことを毎日考えてませんか〜!?
「私は毎日考えてます。笑」
夕ご飯の準備に取り掛かるのが、ほんとに腰が重くて重くて・・・
タイムリミットギリギリまで動けません。
夕飯の準備って毎日のことで、ほんと大変ですよね!
ただ作るだけじゃなくて、メニュー決めて、買い物行って…があるからさらに大変!
毎日毎日、ご飯つくるのも大変だし
仕事で疲れてる時や、生理で体がしんどい時
何もなくても今日は楽したい!と思う時もある!!
そんなときに役に立つのがミールキット!
私も実際に使ってみて、めっちゃ楽だったので、今日はいくつかミールキットを紹介したいと思います。
今回紹介するキットはこの4つ!
- 田舎でも届けてくれる、オイシックス
- カット済み野菜が◎の、ヨシケイのカットミール
- 関東配達・品質のいい、生協の宅配パルシステム
- アマゾンにもあるよ!アマゾンフレッシュ
この記事はこんな人におすすめ
- 夕飯作り楽したい
- ミールキットって何?
- どんなミールキットがあるの?
ミールキットって何?
ミールキットとは、料理の材料とレシピが一緒になったもののこと。
すでに材料が切ってあったり、調味料が使う分量に測ってあったりするので、一から料理するより早くできあがる〜◎
ネットで注文!→家まで届けてくれるものが多いので、メニューをあれこれ考えながら買い物をする手間が省けて、重たい荷物を持って帰ってくることもなくなるのもいいところ
冷凍のミールキットもあるので、「疲れた日用」と、おまもり代わりにキープしておくこともできる!
自分じゃ買わない野菜が入ってたり、普段作らないメニューになることもあるので、マンネリ化も打破してくれる!
と、いいことたくさんなんですけど、デメリットももちろんあって…
それは、高い!
我が家では、普通に買い物に行って自分で作るより、ミールキットを使った方が割高でした。
「そりゃ〜人の手間がかかってるんだもんね。高くもなるさね!」
ミールキット選びのポイント
ミールキットはいろんな会社で販売されてて、どれがいいのか?あれこれ迷いますよね。
キット選びのポイントとしてはこの4つは必須チェック項目!
1)配送地域かどうか?
→我が家みたいに地方や田舎だと配達可能地域じゃないことも…
2)予算内か?
→ご飯の準備が簡単になるぶん、コストはかかってくる無理な値段だと続けられないもんね…
3)受け取り方は自分にあってるか?
→直接受け取りか、宅配ボックスの利用可能かどうか?など。仕事で家を開けてるママには大事なチェック項目!
4)冷凍か?冷蔵か?
→冷蔵のキットの方が美味しいけど、冷凍の方が日持ちするんだよね〜。
ここがクリアしてたら、お試しセットを注文してみて、味やボリューム、作り方などが自分にあってるのか?をチェックすると失敗しにくいよ〜
今回紹介するものの簡単なまとめはこちら
- 田舎でも届けてくれるのは、オイシックス
- カット済み野菜がいいなら、ヨシケイのカットミール
- 関東在住で品質のいいものがいいなら、生協の宅配パルシステム
- アマゾン大好きなら、アマゾンフレッシュ
実際に使ってみたミールキット:オイシックス
我が家が実際に使ってみたのは…
1)配送地域かどうか?
→我が家みたいな田舎でも配送可能
2)予算内か?
→定価は1食1500円くらいで高め。でも、楽したいから時間をお金で買う!気持ちで注文。
3)受け取り方は自分にあってるか?
→在宅ワークの私は直接受け取りでもOK
4)冷凍か?冷蔵か?
→両方あるから、冷蔵のを先に食べて、冷凍のをいざという時用にできるの便利!(といっても大体1週間いないで食べてしまう。笑)
ってことで、審査クリア!
使ってみることにしました〜!
実際につかってみて感じたのはこれ!
- 素材にこだわってる
- 美味しい
- 再現レシピもついてる
- 配達可能地域が多い
- 素材にこだわってるからか高い
- 量は少なめ
美味しいし、簡単でパパも便利だね!って。
でも楽すぎて、美味しすぎて、しばらくはまって使ってたら、食費破滅した。笑
しんどい時だけ使う方が、我が家の家計には我が家には向いてます
使ってみたいミールキット 3選
私が使ってみたいミールキット3つあげます。
それは…
1)ヨシケイ カットミール
2)パルシステム
3)アマゾンフレッシュ
なぜ、使いたいのに、使わないのか?それは…
配達可能地域じゃないからーーーーーーーーー田舎だと、こゆとこ残念だなーと思います。
でも、あれこれ調べてみたので、配達可能地域の方はぜひ使ってみてください^^
1)ヨシケイ カットミール
ヨシケイのお試しミールキットは4種類!
その中でも私が気になるのは、カットミール!
「カットミールのメリットデメリットはこんな感じ!」
- 包丁を使う回数が少ない(最大3回らしい)
- こどもでも作れるくらい簡単
- 食材はできるだけ国産(お届け食材産地一覧つき)
- 鍵付き安心BOXがあるから不在がちのお家でも受け取れる
- 野菜がカットしてあるぶん、消費期限は短い
- 調味料は基本準備が必要
- メニューによって値段が変わる(大体同じくらいの値段)
カット野菜が便利と思ってたけど、傷みやすい分、消費期限が早いってことがあるのね〜。
なるほどー!
配達可能地域かどうかはすぐわかります
【キャンペーン実施中】栄養士の献立をあなたの食卓に!食材宅配のヨシケイ
↑HPのお試しセット申込ページにとんで〜
気になるミールキットをクリックして〜
ここ(右下黄色丸のところ)で、配達可能地域かチェック!
はい!我が家はカットミール対象外〜
キットによって配達可能地域かどうか、わかれるみたいですね。
はー。残念!

2)パルシステム
パルシステムって何?って思ったら、都会の生協の名前でした
配達地域は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟。
パルシステムのキットは、時短ごはんセットや常備菜セットにすっごく惹かれる〜!
もちろん単品の料理のキットもあるし、他の生鮮食品や日用品の注文も一緒にできます。
どんな商品があるのかじっくり見たい人は資料請求からできるのもいいところ◎
資料請求でもプレゼントで1品もらえるのも嬉しいよね〜!
お試しセットで食品を試してみて、キットを検討するのもあり!
育休明けのママには「赤ちゃんとママのお試しセット」が良さそうだったー!
- キットの調理が簡単で万人うけする味
- 食材にはこだわってる(国産・無添加など)
- 食品以外の日用品も購入できる
- 注文から届くのに1週間かかる(届くのが遅い)
- 保存料や添加物が少ない分消費期限が早い
- 申請しないと適応されない割引があり、わかりにくい
「割引の申請忘れしないようにしないと〜!」
3)アマゾンフレッシュ
アマゾンにもミールキットがあるのねー!とびっくりでした。
こちらの対応地域は東京・神奈川・千葉の限られた地域のみ。
アマゾンフレッシュのページに飛んでログインすると、配達可能地域かすぐわかります。
- oisixや他の会社のキットの取り扱いもある
- セールで安くなることが多い
- 宅配時間が細かく設定できる
- 再配達がないので、受け取れないと返品になる
- 月額料金がかかる
「oisixとか、他の会社のキットが買えるのはいい!
でも、受け取れないと悲惨…」
まとめ
今回は、ミールキットが買えるところ4つ、ご紹介しました!
- 田舎でも届けてくれるのは、オイシックス
- カット済み野菜がいいなら、ヨシケイのカットミール
- 関東在住で品質のいいものがいいなら、生協の宅配パルシステム
- アマゾン大好きなら、アマゾンフレッシュ
ミールキット、便利で美味しいので、仕事で疲れたとき、今日は料理したくない!って日に有効活用していきたいですね〜
普通に買い物して、ご飯作るよりは確かに割高だけど…
普段、買い物と料理を頑張ってるからこそ、たまにはミールキットで自分を甘やかしてもいい!
仕事も家事も子育てもぜーーーーーんぶ完璧になんて無理ゲーなんだから
私みたいに、頼りすぎて、使いすぎて、1ヶ月の食費が破滅しないようにだけは、気をつけてくださいね
では\(^o^)/