USJのエクスプレスパスは必要?小学生2人の4人家族が体験してきた

  • URLをコピーしました!

2025年2月28日(金)・3月1日(土)でUSJに行ってきました!

我が家は福岡からのインパで、頻繁にUSJに行ける家でもないので、今回は7枚のエクスプレスパスを買って挑みました。

  • USJに行く予定だけど、エクスプレスパスは必要なのか?
  • 買うならどんな種類があるのか?
  • 公式サイト以外でエクスプレスパスをGETできるところを知りたい!

という方のためにこの記事をまとめます

目次

エクスプレスパスは必要なのか?

エクスプレスパス…めちゃくちゃ高くて、私も買うかどうかめちゃくちゃ悩みました!

こんなに高いお金出してまで必要かな?と思いましたが…

  • 数年に1回しか行けないし…
  • エクスプレスパスなしで、何時間も並ぶのしんどいし…
  • もしかしたらこれが子どもたちと一緒に行ける最後のUSJになるかもしれない…

と思い購入を決意!

結果… 購入してよかった!と心のそこから思います。

今回購入したエクスプレスパスの内容と金額

我家が購入したのは、「ユニバーサル・エクスプレス・パス7~バラエティセレクション~」

7枚のエクスプレスパスがセットになったものです。

\乗れるアトラクションは7つ/

  • ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
  • フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
  • マリオカート ~クッパの挑戦状~
  • ヨッシー・アドベンチャー
  • ドンキーコングのクレイジー・トロッコ
  • ザ・フライング・ダイナソー or ミニオン・ハチャメチャ・ライド
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド or ジョーズ

もちろん、ハリーポッターエリアとマリオエリアの入場確約もついています!

金額は、日にちによって違うので参考までに見てもらいたいのですが、私が購入した時は1枚26,800円でした。

さくら

大人も子どもも同じ料金なので、4人分で107,200円でした…

こんな値段のエクスプレスパス、躊躇せず購入できるおうちは、間違いなく富豪です!!笑

どんな種類があって、どれがおすすめ?

エクスプレスパスは公式サイトで購入できるものと、JTBの旅行プランについているものと2種類あります。

それぞれどんなものかまとめますね。

①公式サイトで購入できるエクスプレスパス

公式サイトで購入できるエクスプレスパスは、時期によって種類が変わるのですが、乗れるアトラクションが1つ・4つ・7つのものが多いです。

これだけは絶対乗りたい!というアトラクションの数とお値段を考えて、購入するパスを選びます。

さくら

私が購入したエクスプレスパスのように、
「ミニオンとフライングダイナソーのどっちかに乗れる」
という選択制のパスもあるので、気をつけてくださいね〜!

ドンキエリアができて以来、発売日に売り切れる人気のエクスプレスパスもあります。

私が購入した「ユニバーサル・エクスプレス・パス7~バラエティセレクション~」も発売時間から30分後には残り数枚になっており、翌日には完売していました。

また、完売していなくても、

残数が少なくて希望枚数買えなかった!

マリオエリアの希望入場時間のものは買えなかった…

などがありえます。

絶対希望のパスを買いたい!という場合は…

①エクスプレスパスの発売日をチェックする

②買いたいエクスプレスパスの種類とハリーポッターとマリオの希望入場時間を決めておく

②発売日・発売時間前にスタンバイして、時間になったら即購入

これがおすすめです!

ちなみに… エクスプレスパスは、購入後キャンセルや日にち変更はできないので、そこは本当に注意です!

さくら

今回私もエクスプレスパスだけで10万円ほど払ったので、家族みんな体調不良にだけはならないでくれよ〜!と心の底から願ってました。笑

②JTBの旅行プランについてるエクスプレスパス

JTBの旅行プランには、マリオエリア入場券+エクスプレスパスがついたプランがあります。

どれもJTB限定のプランなので、遠方組はこちらも要チェックです。

ただ…

もちろんマリオエリアの入場券とエクスプレスパスがついてる分、普通の大阪パックよりは高いです。

今回の我が家の場合…

福岡↔︎大阪新幹線・ホテルのプランで、16万円ほど

マリオエリア入場券+ドンキのエクスプレスパス付きプランだと20万円

(小学生2人の家族4人・金土日2泊3日の価格です)

さくら

マリオエリアの入場券とドンキのエクスプレスパス4枚のために、プラス4万は痛すぎるー!!!

ただですね!

JTBのプランには、こんなお得なサービスもあるのです!

①USJの入場パスとエクスプレスパスもJTBのスタッフの方にとってもらえる

 (ただ、エクスプレスパスの種類や選べる時間帯は公式サイトより少ないです)

②入場パスとエクスプレスパスのキャンセルも、旅行のキャンセル規定と同等の扱いになる!

さくら

エクスプレスパスも旅行のキャンセル規定と同等!!!

私が見たプランだと、旅行日当日(開始前)のキャンセルの場合でも、キャンセル料50%!

なので!!

エクスプレスパスの金額も半額もどってくるってなってたんですよーーーー!

これ、めちゃくちゃ良くないですか?

直前キャンセルの不安がある人はJTBでエクスプレスパス取るのおすすめします!!

もちろん、USJの入場パスとエクスプレスパスをJTBで購入できるのは、旅行のプラン予約している方のみです。

わがやのプランはこうでした!

わがやの子どもたちの希望としては、「ドンキには絶対乗りたい!」だったので…

USJの公式サイトでエクスプレスパスの発売より前に、まずJTBのプランを予約して、ドンキのエクスプレスパスを確保しました!

せっかく福岡から行ったのに、ドンキ乗れなかったは絶対にありえない思い、とりあえずJTBの予約をしたんです。

母のもくろみは、こう!

①USJでドンキのファストパスがついたプランを予約(旅行の3ヶ月半前)

②公式サイトのエクスプレスパス発売日に、購入に挑戦する(旅行の1ヶ月半前)

③公式サイトのエクスプレスパス(7枚)が購入できたら、エクスプレスパス付きのJTBのプランをキャンセルし、新幹線+ホテルの安いパックに変更

④公式サイトのエクスプレスパスが購入(7枚)できなかったら、JTBのエクスプレスパスをつかってドンキには絶対乗る

いざ!公式サイトでエクスプレスパス発売日!

販売開始時間にスタンバイし、無事に希望のエクスプレスパスを購入!

(ここもいろいろあったからほんとは話したいけど、長くなるので割愛。笑)

その後、JTBにプラン変更に行ったんですが…

なんと!!エクスプレスパスが付いていない安い旅行プランがすでに売り切れとなっており💦

エクスプレスパス付きのプランと同価格かそれ以上のプランしか残っていませんでした。

JTB以外の旅行会社でも安いプランを探しましたが、安いプランは見つからなかったので…

結局、JTBのエクスプレスパス付きプランのまま旅行に行くことになりました。

ちなみに我が家は、金土でUSJにインパで、土曜日のエクスプレスパスを購入しました!

12:40〜ハリーポッターエリア入場可能・16:10〜マリオエリア入場可能の時間帯をチョイスしましたよ

実際の動きはこうでした!

土曜・エクスプレスパス7枚利用

PLAN
オープン時間の8時に入場

エクスプレスパスで乗りたいアトラクションには乗れるので、朝6時や7時に並ぶ必要なし!

ホテルの朝食をしっかり堪能してインパ♡

PLAN
JTBのエクスプレスパスでドンキに乗る

JTBのエクスプレスパスで、朝イチにまずドンキだけ乗りました!

アサイチでもドンキのスタンバイの列は土管の外まで並んでて、120分の待ちになってました

アトラクションは並んでますが、ショップは並んでないので、アトラクション終わった後にフードやショップの利用もおすすめします。

午後にはフードもショップも列ができてましたよ〜😭

PLAN
エクスプレスパスで、スペースファンタジーザライドとミニオン・ハチャメチャ・ライドに乗る

ドンキ乗り終わったら、マリオエリアを出て…

他のアトラクションのエクスプレスパスをしっかり使いました!

並び初めからアトラクション終わるまでにかかった時間は…

スペースファンタジーザライドで20分、ミニオンで30分ほどでした。

どちらも朝イチでも、スタンバイだと60分以上待ちがありましたよ〜

PLAN
早めのお昼ご飯を食べる

レストランの混雑を避けて、11時頃ハピネスカフェへ!と思っていたんですが…

ホテルの朝食ビュッフェ食べ過ぎで誰もおなかすいておらず。笑

ミニオンマンを食べて終わりました!

ハピネスカフェ行ってみたかったな〜。

PLAN
12:40〜ハリーポッターエリア入場

(次のマリオエリアが16:10〜なので、16:00までの最大3時間20分滞在可能)

エクスプレスパスで、フォービドゥン・ジャーニーとフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフに乗りました。

魔法の杖で魔法体験もしたんですが、魔法の杖1本で1人しか魔法体験できないので…

兄弟がいる場合は杖を2本購入するか、1回魔法したらまた並び直すのどちらかです。

金銭的にも時間的にもどっちも厳しい😭

PLAN
16:10〜マリオエリア入場

(パークが閉まる20:00まで、最大3時間50分滞在可能)

マリオカート、ヨッシー、2回目のドンキーに乗りました!

60分〜120分ほど並んでたマリオエリアのアトラクションでしたが…

マリオカート25分、ヨッシー10分、ドンキ20分でアトラクション完了しました。

ポップコーン買うのに20分くらいならんだので、エクスプレスパスの威力を実感しました✨笑

公式サイト以外でエクスプレスパスをGETできる方法

記事の中にも書きましたが

エクスプレスパス付きの旅行プランをJTBで予約すると、 公式サイト以外でもエクスプレスパスはGETできます!

メリット

  • 旅行の新幹線や飛行機と一緒に、入場券・エクスプレスパスがGETできて楽
  • 入場パスとエクスプレスパスのキャンセルも、旅行のキャンセル規定と同等の扱いになる
  • 公式サイトより競争が低い可能性が高い

デメリット

  • エクスプレスパスの時間帯が、公式サイトより少ない
  • 自分で取るより高い

1番のメリットは、公式サイトよりエクスプレスパスが取りやすいということですね!

しかもエクスプレスパスや入場チケットの購入もJTBのスタッフの方がしてくれるので、本当に楽です。

窓口で希望を使えるだけで全て手配してくれます。

ただ、発売開始してからだと、すでになくなってる可能性もあるので、旅行日程を早めに決めて早めに予約しに行くのがおすすめです。

さくら

私は3ヶ月半ほど前に予約しにいきましたよ〜!

もちろんあれこれ対応してくれる分値段は上がりますが…

公式サイトで購入したエクスプレスパスはキャンセルできないのに対して

JTBで購入したエクスプレスパスは、旅行のキャンセル規定に基づくので、直前キャンセルでも何割かは戻ってくる可能性大です!

さくら

もちろんプランによるので、必ず確認してくださいね〜

  • 仕事で、公式サイトの販売開始と同時に購入することができない!
  • 小さい子がいて直前キャンセルの可能性ある…
  • とにかく自分で手配するのはめんどくさい!

という方はJTBの利用がおすすめです。

\どんなプランがあるか覗いてみて!/

まとめ

3年ぶりに行ったUSJ

想像以上に人がおおくて、アトラクションのスタンバイの列もすんごい長くてびっくりでした!

エクスプレスパスを使う以外に食事の時間をずらしたり、あれこれ対応が必要だな〜と感じた旅でした。

お金はすんごくかかりましたが、子どもたちの楽しい顔が見れて、帰ってきてからも時々旅行の思い出話ができるのは本当に嬉しいです。

エクスプレスパス、私は心からおすすめしますよ〜!

ではー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次