お金がたまらない原因はこれしかない!〇〇ちゃんと決まってる?

「お金 貯まらない」
「お金 貯めるには」
「貯金 できない」
「なーんて、毎日ポチポチと検索してませんか??」
こんにちは!
めんどくさがり30代の主婦さくら(@sakurairo_home)です。
私も専業主婦になってすぐの頃、家計管理してるのにお金がたまらないなー!と毎日モヤモヤしていました。
家計簿つけてるし、安いもの選んでるのに…
それなのに!毎月、毎月赤字!
なんで!?と思ってました。
もし、あなたもそうなら、原因は私と一緒かも!
てことで、今回は、
貯金残高2マンから脱出して、年間100万円たまる家計管理にシフトできた私が思う、お金が貯まらない最大の原因を書きたいと思います!
この記事はこんな人におすすめ
- お金が貯まらない原因をしりたい
- 赤字家計を抜け出したい
- 家計簿めんどくさい…
目次
あなたがお金がたまらない最大の原因はこれだ!!
それは・・・
「なんのためにお金を貯めたいか、はっきりさせていない!!!」
これです!
あなたは、
- なんのために
- いつまでに
- いくら貯めたいか
- それが貯まったらどんな未来が待ってるか?
パッと答えられますか??
「赤字でモヤモヤしてた頃の私は、こんなこと考えてなかったよ〜!」
え?私もそんなこと考えてない!なら、まずはこの3つをしっかりと考えてみて〜!
【ここで疑問!】目的(なんのためにお金を貯めるか?)を決める理由は?
\答えは簡単/
ここがはっきりしていないと、今しなきゃいけないことがわからなくなって、
- ただなんとなーく家計簿付ける。
- ただなんとなーく安いものを買う。
とゆーような・・・
なんとなく生活に陥ってしまうから〜!!
なんとなくで、できてる気になるって怖いよね!
「専業主婦時代の私もなんとなく生活だったよ!苦しかったなー・・・」
なんとなく生活でお金がたまらない毎日を抜け出すして、年間100万円貯めるには?
\この5ステップがおすすめ!/
「実際に私はこれで赤字生活を抜け出して、年間100万円貯金できるようになったよ〜!」
今日ははこの中の、1)目的を決めるの話をするね♡
【年間100万円貯めるための家計管理】ファーストステップは「目的を決める」
さっきも話したけど…
- なんのために
- いつまでに
- いくら貯めたいか
- それが貯まったらどんな未来が待ってるか?
まずはこれを決めます!!
私が今している貯金を少しだけ挙げると・・・
- こどもの大学入学資金のための貯金
- 旅行貯金
などがあるよ!
目的例)こどもの大学入学資金
これをさっきの3つで表すと・・・
- なんのために→こどもの大学入学や授業料の資金のために
- いつまでに→こどもが18歳になるまでに(生まれてすぐ始めたので18年間で)
- いくら貯めたいのか→600万円
- どんな未来がまってる?→希望の大学に入れてワクワクしている息子が見れる!金銭的理由でごめんね…って言ってない私たちの姿✨
とゆー感じ!
目的例)旅行貯金
ほかにも旅行貯金もしてるんだけど…
- なんのために→年に1回旅行に行くために
- いつまでに→毎年3月までに
- いくら貯めたいのか→10万
- どんな未来がまってる?→家族旅行でめちゃくちゃ楽しんでるわたしたち♡
という感じで目的を決めてるよ♡
目的を決めると何がいいのか?
「大きな出費の時に、慌てなくていい!これが1番の理由かな。」
私ね、主婦になりたての頃…車のこと全然知識がなくて、
- 毎年車税を払わなきゃいけないこと
- 2年に1回車検があること
を、しらなくて…
車検なんて、10マン以上はかかるじゃん?
でももちろん貯めてなくて、貯金残高が2マンになったの!
やばいよね
でもね、ちゃんと目的と期限を決めて貯金をするとね…
どんなに大きな出費でも
- 支払いの時に全く焦らなくなる!
- お金を使って残高が減るってゆー怖さもなくなる!
例えば、旅行のため、ってゆー目的を決めずに、毎月1万円貯めて、1年間で口座に12マン貯まったとするでしょ?
で、春休みに家族でちょっと近場に旅行に行こうか〜って話になって、
その旅行費用の10マンを、なんとなく貯めてた家計から使うとすると…
せっかく貯めたお金が、一気になくなるのはもったいない!って気持ちになったりするのね。
でも、毎月10,000円ずつ、旅行のためにって貯めた12マンだとね、使う時にワクワクしながら使えるのよ♡
お金を貯めるときも、たまっていくお金を見て、旅行へのワクワク感も高まるしね✨
「確実にお金を貯めよう!って気持ちが続くし、貯める時も、貯まっていくお金をみてワクワク感が増して、挫折しにくい貯金になるよ〜!」
目的はいくつもあってOK!
まずは、何のためにお金をためるのか、しっかりと決めよ〜!
「逆に目的を決めないと、いつまでもなんとなくの赤字生活はぬけだせないよー!!」
まとめ
あなたが今まで貯金できないたった一つの理由!
それは
「なんのためにお金を貯めたいか、はっきりさせていない!!!」
でした。
まずは…
1)目的を決める が大事!
- なんのために
- いつまでに
- いくら貯めたいのか
- それが貯まったらどんな未来が待ってるか?
をしーーーーっかり考えて、貯金を始めましょう^^
家計簿を選んだり、実際につけてみるのは、それからだよ〜!!
次の記事はこちら!
\ほったらかしでもお金がたまる!/
【仕組み化家計管理】