男の子2人…マンションで足音ゼロは無理!戸建てを選んでよかった!と思う理由

「マイホーム欲しいけど…マンションと戸建てどっちがいいの?」
「マンションのがエントランスとかおしゃれよね!」
「高層階に住むのとか憧れる〜!」
「でもやっぱり広々とした、一軒家が子育てしやすい?」
マイホームが欲しい!と思ったら、マンションを買うのか、一軒家を買うのか悩みますよね…
私も、家が欲しい!と思ったとき、マンションと建売も見学しました。
でも…最終的に決めたのは注文住宅。
マンションもちゃんと見学した上で、注文住宅を選んだ理由はこれ…
「うちの暴れん坊メンズを育てるのに、足音ゼロ生活は無理!」
男の子だけじゃなく、子育てしてるお母さんなら絶対一度は気になる足音問題!
そこがどうしても気になって、マンション購入にはSTOPがかかりました。
一軒家に住み出してもうすぐ2年。
戸建て子育てを選んでよかった〜!って心から思います。
ってことで今日は、マンション購入じゃなく、戸建てを選んでよかった理由を書きたいと思います。
この記事はこんな人におすすめ
- 子育て中…マンションか戸建てか迷ってる
- 一軒家で男の子を育てるってどんな感じ?
目次
【戸建てで子育て】よかったと思うこと
それはこの3つ!
1)足音を気にしなくていい
2)雨の日でも暴れ回れる
3)庭でも自由に遊べる
1つ1つ説明しますね〜!
1)足音を気にしなくていい
もーね、これ、サイコー!
「ドタバタしないで!」って言わなくていいだけで、怒ることが1つ減ります。
これって、子育てママにとってはかなりのメリット!
特に我が家は3歳違いの男の子2人。
ゲームしてる時以外は、暴れ回ってることが多いです。
鬼ごっこ・戦いごっこ・かけっこ・タイムレース・忍者ごっこ…
よくそんなに走り回る遊びを思いつくなって感心するほど、動き回ってます。笑
でも私も子どもの頃、毎日親に
「下のばーちゃんがうるさいけん、ドタバタしない!」といわれてたんですよね。
(団地住まいでした。)
こどもながらに、そんなこと言われても…と思った記憶あり
マイホームに引っ越す前のアパート時代も、エントランスの上の部屋や1階に住んでて、下に誰かが住んでるって状態はなかったんだけど、隣の部屋に聞こえるかも?と気にしてたところはありました。
でも、マイホームに引っ越して、足音を気にしなくてよくなったのは、私にも子どもたちにとってもほんとによかった!
時々隣のおばちゃんに
「うるさくて、すみません…」
って、謝るけど…
「全然聞こえないわよ〜!子どもたち、元気なの?」
って言われるほど!
今時の家って、防音性もすぐれてるんかな?
「私の怒鳴り声も届いてないと願いたい…」
(でも多分これは聞こえてるはず)
2)雨の日・外に出られない日でも暴れ回れる
2020年のステイホームの時期に、めちゃくちゃ実感しました。
外に出られなくて、公園にもいけない…
でも子どもたちは体力が有り余ってる…
そんなときも家の中で走り回ってくれて、なんとか過ごせました。
アパート時代は、お休みの日に雨が降ってると
「今日雨だから公園いけないね…」
と残念そうにしてたんだけど、新居に引っ越してからは、天気を気にすることが減った気がします。
「今日雨やん!じゃー部屋の中で、戦いごっこしよ!」
と、全然残念な感じにならないので、私も嬉しいです。
こどもたち2人が暴れてると、テレビの音もほとんど聞こえなくなるので、私のテレビタイムはなくなるんだけどね
3)庭でも自由に遊べる
注文住宅を建てると決めた時も、実は庭って重要視してなかったんですよね。
手入れとか大変そうだし、なくてもいいと思ってたくらい。
でも、田舎の土地を購入したら、無駄に広い庭がついてきて…笑
こんな広さ持て余す〜!と思ってたけど…
こんなエア遊具を置いて、遊ぶことができて、めちゃくちゃ助かってます。
子どもたちは公園行きたい、でも親は出かけたくない…
そんな時は庭にこの遊具を出して遊んでもらってます。
庭付き戸建ていいじゃん!って実際に住み出して思いました。
Instagramで詳しくレポしてるよ
▼▼▼
【戸建てで子育て】気になること
それは…
お友達の家に行った時に、まじで制御がきかない。笑
いつも家で暴れ回ってるし、私も何も言わないので、友達のおうちでも同じように暴れてしまうんですよね。
そうなるのも仕方ないとは思いつつ…苦情がくるとしたらお友達に来るので、私は気が気じゃないです。
- お友達の家に行く前に言い聞かせる
- お友達の家でもひたすら声かける
- お友達にもひたすら謝る
って感じで乗り切ってます
「正直、これは辛い!笑」
マイホーム購入…マンションと一軒家で迷ってる人へ
私もマイホーム購入のとき、マンションの見学にも行ったし、おしゃれで設備の整ったマンションにもめちゃくちゃ惹かれました。
でも…
うちの暴れん坊の子どもたちのことを考えて、戸建て購入を選んだ選択は間違ってなかったと、今心から思います。
- 子どもの性別・性格
- 子どもの年齢
- 家に住む期間
などなど考えて、マンションでも問題なく生活できるお子さんもいると思います。
でも…
- 足音が心配
- 走り回るのを怒りたくない
という気持ちが強いのであれば、戸建てで子育てがいいと思いますよ〜!
ぜひぜひ、お子さんの性格とじっくり向き合ってみてくださいね〜。
では\(^o^)/