2025年もあと2ヶ月。2026年の手帳を準備しながら思ったこと

  • URLをコピーしました!

気づけば、もう10月も終わり。

「えっ、もう今年終わるの!?」って、毎年同じこと言ってる気がします(笑)

今日は、2026年の手帳を準備しながら、2025年を振り返っていました。

ページをめくるたびに、あぁ今年もいろいろあったなぁ…としみじみ。

毎日日記を書いてるわけではないけど、手帳に写真を貼ってると、その時が一瞬で思い出されますね☺️

エーワンのラベルシールが使いやすくて好きです

ウィッシュリスト、書いたことある?

手帳の最初のページによくある「ウィッシュリスト」

「叶えたいことを100個書こう!」ってやつです!

昔は「海外旅行行きたい!」「おしゃれなカフェ巡りしたい!」なんて、どんどん出てきたけど、最近は…正直100個も出ない(笑)

欲が減ったのか、満たされてきたのか…

ここ数年で思うのは、「こうなりたい!」という強い願望が減ってきた気がします。

今は、

  • 家族みんな健康(私も含め)
  • 生活に必要なお金がある
  • 家族で毎日笑って過ごせる

それで十分って思います。

贅沢はしなくていいけど、時々の旅行とか、ちょっとした非日常で思い出を作れたら幸せだなぁと思います。

さくら

今年は長男が小学校卒業だったので、2月に家族でUSJに行きました

強い願望が減ってきた理由

強い願望が減ってきたのではなく、1つ1つ叶ってきたんだと思います。

赤字家計を脱出できたり、マイホームを手に入れたり…

10数年前までは赤字脱出もマイホームも夢のような話で、「ほんとにできるの?」って思ってました。

さくら

長男が生まれた13年前には、赤字家計ってことにすら気づいてなかったし、危機感すらなかった、1番やばいタイプでした、私。笑

でも…こうなりたいを1つ1つ書き出して、1つ1つ対応していったら、改善していって、今に至ってます。

そして、その経験があるからこそ、今は“足るを知る”というか、「今の生活を大切にしたい」って思うようになりました。

さくら

マイホームの初期は、予算が低すぎて大手ハウスメーカーに鼻で笑われたりもしましたしね!

あ!でも、ひとつだけ強い願望があった!

そうそう。書きながら気づきました。

やせたい。笑

これだけは毎年ウィッシュリストに書いてるのに、なぜか毎年叶ってないんですよね

いや、なぜか叶わないと言いつつ、理由はわかってるんです。

運動しない・食べ過ぎ・甘いもの摂りすぎ。

コーヒーにも砂糖入れちゃうし、間食にグミとか食べるし。

そりゃ痩せないです。笑

でもまぁ、健康で楽しく暮らせているならそれも良し。

さくら

とか思ってるから、毎年痩せないし。
40超えて、健康面でもやばいのでは?と思い出してます💦

最後に

手帳を新しくすると、「また来年もがんばろう」って気持ちになりますよね。

昔より“願いごと”は減ったけど、その分「今の暮らしに満足できるようになった」のかもしれません。

そんな自分の変化を感じた2025年の秋でした🌿

ちなみに来年の手帳は、これにしました〜!

仕事を2つ、1日の中で時間をわけてやってるので、久しぶりに縦の時間軸がある手帳にしてみました〜。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次