【節約してるのに貯まらない】赤字を抜け出すための特別費の考え方

  • URLをコピーしました!

「毎月無駄遣いしていないのに、貯金がたまらない…」

「ボーナスがいつも支払いで消える…」

「贅沢していないのに、年間で考えるとなぜか赤字

そんな方も、実は多いのではないでしょうか?

無駄づかいはしていないのに、負のスパイラルから抜け出せない原因は

「特別費(年間支出)を考えていない!」ということが、とても多いです。

【 特別費(年間支出)とは 】

毎月の支出ではないけど、1年間のうち、どこかで必要なお金のこと。

車税、固定資産税、帰省のお金、誕生日やクリスマスのプレゼント代、お年玉、年払いの保険代や年会費など

生活費(食費や日用品)は毎月支出があるものなので、決まった予算の中でやりくりしている人が多いのですが…

どんなに毎月のやりくりを頑張っても、特別費の項目で使ってしまえば赤字になってしまうんです。

さくら

しかも特別費って…
税金や帰省代など、金額が高いものが多いよね…

この記事では、赤字家計を脱出するためにとっても大事な特別費の考え方についてまとめます。

目次

特別費(年間支出)が赤字脱出に大きく関わる理由

毎月手取り30万円のお給料をもらってるAさん。

一生懸命やりくりをして、毎月28万円の支出に収めることができています。

毎月余った2万円を毎月貯金しているのに、年間で見ると貯金が全然貯まってない。

それは…

  • 長期休みの帰省(年2回・10万円)
  • 車の税金(年1回・3万円)
  • 保険の年払い(年1回・2万円)

などなど…

年に1〜2回しかない出費を合わせていくと、毎月余っていた金額を超えてしまっていたからです。

これと同じ状況は、貯金がたまらない!と嘆いている人が陥りやすいことです。

さくら

お金が貯まらない!と悩んでた過去の私も全く同じ状況でした!

年間支出毎月の生活費両方をしっかりと把握することが家計改善のコツ!

年間支出の準備の仕方

年間支出の準備方法

  • 毎月積み立てる
  • ボーナス一括積立
  • ①と②の合わせ技

①毎月積み立てる

年間支出は、1年間のうちどこかで必要になる金額ですが、月によって使う金額がバラバラです。

なので私は、1年間の特別費の合計を12等分し、毎月積立ています。

把握の仕方はこんな感じです。

年間支出の内容と把握の仕方

<年間支出の例>

イベントごと内容金額回数
こどものお誕生日プレゼント・ケーキ・食事など20,000円子どもの人数分
生命保険年払い200,000円年1回
母の日・父の日プレゼント・食事等年1回ずつ
クリスマスプレゼント・ケーキ・食事など20,000円年1回
固定資産税・車税200,000円年1回
夏休み帰省代旅費・宿泊費・お土産代など100,000円 年1〜2回
サブスク年会費5,000円 年1回
車検200,000円2年に1回
家具・家電積み立て120,000月に1万円ずつ積み立て

こんな感じで書き出していくと、想像以上に特別費ってあるんだなーって実感すると思います。

一度に全ての特別費は思い出せないと思いますので、思い出した時に追加して管理していきましょ〜!

特別費の管理にこれ使って!

支出チェックリストを無料配布しています!

特別費の把握も年間で見渡せるので、使ってみてくださいね

私はこんな感じでエクセルに項目・予算・実際額をまとめています。

エクセルを使ってる理由は管理がしやすいことと自動計算をしてくれること!

さくら

電卓をたたくミスが多くて、計算が合わないんです…私。笑

実際に使ってるエクセル家計簿はこの記事に詳しくまとめているので、気になる人は見てみてください!

特別費の年間金額が出たら、それを12等分して、毎月貯めていくだけでOK!

特別費用が年間40万だとしたら、40÷12で毎月の積み立ては33,333円。

毎月3.5万円積み立てていくという感じになります◎

さくら

私は2年に1度の車検代も特別費として管理しているので、2年分の特別費の合計を24で割って積み立てています。

②ボーナス一括積立

ボーナスが出る人はボーナスで積み立ててもOK!

特別費用が年間40万だとしたら…

  • 年2回のボーナスで20万ずつ準備
  • 額が多い冬のボーナスで40万準備

など、金額や回数を設定すればOKです◎

さくら

ボーナスは会社の利益に応じて支払われるものなので、減ったり、なくなる可能性があるということも頭においておきましょ〜!

③ ①と②の合わせ技

ボーナス+毎月の積立の合わせ技もありですね!

特別費用が年間40万だとしたら…

  • 毎月の積み立てで2万 ( 2×12=24万 )
  • 残りの16万円はボーナスから準備 ( 8×2=16万 )
さくら

どの方法でも準備する金額は同じなんだけど、準備しやすい方法を選ぶのが大事!

赤字家計を抜け出すための特別費の考え方まとめ

特別日の把握をしていないと、どんなに毎月の生活費を節約していても赤字家計になる可能性ありのままです。

年単位で家計の支出を把握していくことが大事なので、特別費のチェックやってみてくださいね〜!

特別費の把握の仕方

毎月の支出ではないけど、1年に1回・2年に1回ある支出を書き出す!

月毎に分けると、把握しやすいです◎

年間支出の準備方法

  • 毎月積み立てる
  • ボーナス一括積立
  • ①と②の合わせ技
さくら

最初は特別費を把握するのが大変だけど…
絶対家計改善に必要なことなので頑張ってやりましょ〜!

できた!できなかった!があればいつでもInstagramでDMください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次