家計管理、改善したいし、銀行口座は分けたほうがいいって聞くけど…正直めんどくさい!!
そんなこと思ってる人も多いのではないでしょうか?
家計改善している時の私も、まーーーったく同じこと思ってました。
目的別に口座を作り、目的ごとに貯金をしていくと、間違って使ってしまうことがないのですごくいいのですが…
口座がたくさんある場合、お金の移動させるのが手間なんです。
でも、手間なく目的別に貯金を管理できる口座を見つけました!
それが、NEOBANK・住信SBIネット銀行です。
この記事では、NEOBANK・住信SBIネット銀行がなぜ家計管理を簡単にしてくれるのか?をまとめます。
私がNEO BANK 住信SBIネット銀行を推す理由
家計管理を楽にするために推す理由は、この3つです。
- 目的別口座を10個まで作ることができる
- 自動貯金ができる
- 目標の達成率がわかる
①目的別口座を10個まで作ることができる

目的別口座を10個まで作れるので、貯金の目標ごとに分けて貯金することができます。
例えば…
- 旅行貯金
- 車貯金
- 車検代
- 教育費
などなど自分が貯金したい!と思っている項目を10こまで作れます。

いろんな銀行で口座を開く必要がないからすごく楽!
入出金は代表口座からしかできないので、目的別口座のお金を間違って引き出してしまうということがないのも安心です!
②自動貯金ができる


代表口座から目的別口座へ自動貯金ができるのもすごく便利です。
- 旅行貯金:毎月10,000円
- 車貯金:毎月10,000円
- 車検代:5,000円
と貯めたい場合…代表口座に25,000円まとめて入金するだけでOK!
あとは設定された日に、設定された目的口座へ勝手にふりわけてくれます。
③目標の達成率がわかる


各目的口座では、目標に対しての達成率を見ることができます。
達成率が毎月あがってくると、ワクワク楽しくなりますよね!



貯金は楽しみながらやるのが、続けるためのコツ!
口座開設は超簡単!
実は私、ネット銀行の口座開設は初めてだったんですが、超簡単でした!
今回私は、デビット機能付きのキャッシュカードを申し込みましたが、申込して、すぐ、キャッシュカード発行しますメールが届いてびっくりしました。笑
初めてのネットバンク開設でドキドキしましたが、特に何もありませんでした
キャッシュカードが届いた時に、身分証明書を配達員さんに見せて、本人確認をし、
その後、受け取り確認をサイトで行ったら、目的別口座を使えるようになりますよ〜!
いろんな銀行を回って口座を開設するより格段に楽ですし、目的別に貯金するにはすごく使いやすいので、NEOBANKおすすめです!