ハウスメーカーと工務店の違いは何?私にあってるのはどっち!?

  • URLをコピーしました!

「マイホームを建てたいけど、どこにお願いしたらいいの?

ハウスメーカー?工務店?何が違うのかわからない!」

と思う方も多いはず。

今日は、ハウスメーカーと工務店の違い何を基準に選んだらいいのかという記事を書きたいと思います。

ちなみに私(@sakurairo_home)は、ハウスメーカーや工務店という言葉を知らないまま、モデルルーム見学などをし始めましたが、あれこれ見学するうちに、ハウスメーカーと工務店の違いが明確になってきました!

その違いをまとめたこの記事が、家づくりで迷っている方の参考になればと思います^^

目次

ハウスメーカーとは?工務店とは?

ハウスメーカーと工務店、1番の大きな違いは…

全国に拠点があるのか・ないのか?

全国に拠点があるハウスメーカーだからできること」・「地域密着の工務店だからできること」がそれぞれあるから自分が家を建てる時に大事にしたいことは何か?を明確にして、比較するの大切です◎

今回比較した7つ

1)営業エリア

2)設計の自由度合い

3)建築の技術・品質

4)家が建つまでの期間

5)保証期間

6)品質

7)価格・費用

一つ一つ見ていきましょう〜!

1)営業エリア

全国展開しているのが、ハウスメーカー!

地域密着しているのが、工務店!

という感じですね^^

ハウスメーカーで家を建ててよかった場合、他県に住む友達や家族にもおすすめできるのがハウスメーカーのいいところですね。

もちろんその逆もありますが…笑

2)設計の自由度合い

ハウスメーカーは

  • ある程度型が決まっている「規格型」
  • 一から自由に設計できる「自由設計」

の2つを用意しているところが多いです。

逆に工務店は、一から作る「自由設計」のところが多いです。

建売じゃ味気ないけど、一から全部考えるのは大変!という方は、ハウスメーカーの「規格型」がおすすめ!

さくら

とはいえ…
今は工務店でも「規格型」を用意しているところもあるから、
規格型がいいからってハウスメーカーに決め込まなくてもいいかも!

3)建築の技術・品質

ハウスメーカーは自社工場を持っていたり、材料の加工がマニュアル化していることが多いです。

なので、どこで家を建てても、同じ品質のものが建つ・仕上がりが均一という特徴があります。

一方工務店の場合は、建築をお願いしている大工さんの腕によるところがあります。

良くも悪くもね…

さくら

地域密着の工務店の場合…
長年同じ請負会社にお願いしているところが多いから、実際にその工務店で家を建てた方の口コミがすごく参考になるよ〜!

4)家が建つまでの期間

ハウスメーカーの場合、材料の仕入れから、建築までの流れが確立されていて、システム化されているので、実際に家を建て出してからの期間は工務店より短めです。

自社工場である程度組み立ててから、現地で仕上げるという方法も、期間が短くなる秘訣!

平均して、3ヶ月〜3.5ヶ月くらいのようです。

工務店は建てる家が決まってから、材料を仕入れ、建築していくところが多いので、ハウスメーカより時間がかかるところが多いです。

平均して、4ヶ月〜4.5ヶ月ほど。

こどもの入園に合わせたい!など少しでも早く建てたい方はハウスメーカーの方がいいかもです。

5)保証期間

保証期間は、ハウスメーカーでも工務店でも、会社によってさまざまです。

でもハウスメーカーは工務店に比べて、比較的きっちりとしたアフターフォローをうたっているところが多いです。

大手な分、長年の保証が売りなのかもしれませんね。

さくら

工務店の場合は、ほんと会社によってまちまちなので、アフターフォローが全くない!というところも中にはあるみたい!
気をつけないとね!

6)品質

ハウスメーカーの場合、全国に名が知られており、ブランドを背負っているということもあり、品質は間違いありません。

でも、間違いはないと言っても、品質がめちゃくちゃいいのか、一定の品質は保たれているのかというのは、素人にはわかりませんよね。

ただ、工務店の品質はどうも信用ならない!という方は、ハウスメーカーで安心を買ったほうがいいです^^

工務店の場合は、品質も会社によって、まちまちです。

あまりにもローコストをうたいすぎている会社は、品質を下げてローコストになっているところもあるので、そこは要注意です!

ただ、ローコストの理由は、同じ規格の材料を一気に大量仕入れすることでローコストが実現してる!って聞くことが多かったですよ〜。

7)価格・費用

ハウスメーカーと工務店、価格・費用は工務店の方が安いです。

なぜかというと、ハウスメーカーの方が宣伝・広告費にお金をかけてるから!

宣伝広告費も、もちろん家の値段に上乗せされてます。

表にまとめるとこんな感じ!

ハウスメーカー工務店
営業エリア全国に拠点あり対応エリアが狭く、地域に密着
設計の自由度「規格型」と「自由設計」基本「自由設計」(中には「規格型」も有)
建築の技術仕上がりは均一建築を担う大工さんの腕による
家が建つまでの期間約3〜3.5ヶ月

(システム化されているので早い)

4〜4.5ヶ月くらいが多い
保証期間会社によるが、比較的きっちりとした保証をうたう会社が多い会社により、中にはアフターフォローがない会社も
品質基本的に間違いはない

(会社のブランドを背負っているため)

工務店だから悪いということはないが、ローコストをうたいすぎているところは注意が必要
価格・費用広告宣伝費がかかるため工務店よりめ 口コミ・紹介で成り立っている会社が多く宣伝費がない分安い
ハウスメーカーが向いている人
  • ハウスメーカーのブランドで家を建てたい人
  • 品質やアフターフォローに安心したい人
  • 少しでも早く家を建てたい人
工務店が向いている人
  • ハウスメーカーより安く家を建てたい人
  • 工務店の良し悪しをきちんと見分けられる人
  • 価格は抑えながらも自由設計にこだわりたい人

結局、私はハウスメーカーと工務店どっちで建てたのか?

私はマイホームを建てる際、工務店を選びました!

ただしくは、工務店とハウスメーカーの間ような感じのイシンホーム 福岡西店(HOUSE ORIGIN)さんにお願いしたのです。

イシンホームは全国に展開していますが、フランチャイズのような形をとっており、店舗によって違いがあります。

なぜ工務店にしたのか?

それは、大手ハウスメーカーは完全に予算オーバーだったから!!!

正直に、家の予算を伝えたら、鼻で笑われたり、明らかに対応が変わったハウスメーカーさんもありました…

たまたま担当さんが悪かっただけかもしれませんが^^;

ハウスメーカーの品質やアフターフォローには正直惹かれましたが、その品質やアフターフォローが工務店との金額の差(1,000万円ほど)の価値があるのか?私たち家族にはわかりませんでした。

なので、我が家には「工務店」が向いていたようです^^

ハウスメーカーと工務店の違いまとめ

1)営業エリア

2)設計の自由度合い

3)建築の技術・品質

4)家が建つまでの期間

5)保証期間

6)品質

7)価格・費用

ハウスメーカーも工務店も、法律的な違いはなく、「ハウスメーカーがいい!工務店がいい!」の一言では、どっちが自分にあってるのか決められないよね。

ハウスメーカーと工務店の線引きをわざわざしなくても、自分たちの家にあってるのはどこか?を探すのが大事ですね。

ちなみに…

自分にあったハウスメーカーを見極めるためには…

いきなり住宅展示場にいくのは、絶対だめ!

最初に資料請求して、家でじっくり比較するのが絶対おすすめです!

大手ハウスメーカーの予算などなにも知らずに、モデルルームに行った私たちは、希望を伝えると鼻で笑われました…

さくら

ほんとに時間の無駄だったし、悔しかった〜。

見学前に、資料請求である程度絞るのが効率的です〜◎

同じ条件で資料請求しても、ハウスメーカーによって対応が全く違うからそれを実感してみてほしいです♡

資料請求するなら、40万人が利用してるこの一括サイトがおすすめ

このポイントも知ってて欲しい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次