家が欲しい!旦那さんを説得するためにやって欲しい3つのこと

  • URLをコピーしました!

先日私が運営しているInstagramで、フォロワーさんからこんな相談されました!

私は、マイホームとして、一軒家が欲しいと思っています。

でも、旦那は前向きじゃなくて…

モデルルームに行こう!って誘っても、えー!と乗り気ではありません。

「マイホーム、まだ早くない?」

「俺は賃貸でも全然いいんだけど…」

と、反対する理由もいまいち納得いかなくて。

どうしたらいいと思いますか?

さくら

ありますよね…
旦那さんと意見が合わない問題。

我が家では、二人ともいずれは一軒家が欲しいと思ってたから、家を買うか?買わないか?ではそんなに揉めなかったんですが…

日常生活の中では基本意見が合わない二人なので、このもどかしい気持ちめっちゃわかります

実際に家づくりをしてみて、旦那さんが家づくりに乗り気じゃないポイントってここかな?と思うことがいくつかあったので、今日はそれをまとめます。

それと一緒に、旦那さんを説得する方法もまとめますね

目次

旦那さんがマイホーム反対する理由

私が、実際に家づくりをしてみて感じた「旦那さんがマイホームを反対する理由」はこの3つでした。

1)住宅ローンを払うという精神的負担

2)マイホームを買った先の楽しい未来が想像できない

3)住居そのものに価値をおいていない

1つづつ説明しますね!

1)住宅ローンを払うという精神的負担

これは完全に我が家のパパなんですが…

パパ

住宅ローンを組んでしまうと、35年間、決まった金額の支払いがあることになるやん?

支払える(であろう)金額でローンを組んでたとしても、支払いのプレッシャーはかなり大きいんだよね。

と、言ってました。

我が家と同じように、旦那さん名義だけでローンを組む場合、35年支払い続けなきゃいけないというプレッシャーを感じてマイホームに乗り気になれない旦那さんもいると思います。

思ってても、口には出していなかったり、

違う理由で反対してたけど、本当の理由はこれということもあるかもしれないです。

さくら

私はマイホームの楽しい生活ばかりそ妄想してたけど、パパのこの言葉を聞いて、住宅ローンを組むことの重さを初めて感じました。

この言葉を聞くまでは、住宅ローンを一緒に返していくってゆー意識がなかったなーって反省しました。

2)マイホームを買った先の楽しい未来が想像できない

  • キッチンは広くて大きなもので、食洗機もついてるやつ!
  • おしゃれなインテリアを飾って…可愛い壁紙も使いたい!
  • インスタに載ってるようなおしゃれなおうちにしたいな〜♡
  • 家事動線をよくして、家事の負担を減らしたい✨

などなど、できあがったおうちのことを考えると、ワクワクしますよね!

でも、自分がワクワクすることって…

旦那さんにとっても、家を建てるメリットになってる?

普段家事を毎日してる旦那さんなら、食洗機の良さも家事動線がよくなることもメリットとして捉えてくれるかもですが…

そうじゃなかった場合、自分のメリットだけを旦那さんに伝えても、旦那さんは、メリットを感じない…ですよね。

メリットを感じない…

別に家いらない

メリットないのに支払いが増えるのが嫌

重い腰は上がらない…

ってなってしまいます。

  • マイホームを手に入れた時のワクワク感
  • これいいじゃん!ってゆーメリット

を旦那さんが感じられないと、マイホームへの重い腰はあがらないよね〜と感じました。

3)住居そのものに価値をおいていない

マイホームの購入は、価値観の違いが出やすいところです。

  • 家なんて住めればどこでもいい〜
  • わざわざ家を建てる必要なくない?

と思っている人にとって、マイホーム購入はなかなかハードルが高いかもしれません。

価値を見出せないのに、支払いは大きい。

このアンバランスが抜け出せないと、マイホーム購入には至らないのも納得です。

家づくりについて興味がない旦那さんを覚醒させるには?

家づくりについて興味がない・反対してる人をこっち向かせるのはすっごく大変です!

だけど…ここを乗り越えないまま家づくりを始めても、打ち合わせ中も大変だし、つらい…

一緒に楽しんで家づくりをするためにも、やって欲しいな〜と思うことを3つ書きます。

1)マイホームの不安についてしっかり受け止める

旦那さんがローンを組むことで不安なら、その不安をしっかり受け止めることからやってみてください!

さくら

家を買うこと、真剣に考えてみたんだけどさ…
35年もローン組むの不安だよね〜。

パパもプレッシャーとか感じる?

さくら

先のことなんてわかんないから、プレッシャー感じるのも当たり前だよね。
今まで気づいてなくてごめんね

こんな感じで、プレッシャー感じてる?大丈夫?と寄り添ってみると、

実は…と本音を話してくれる機会になるかもしれません。

他にも

さくら

旦那さん名義の住宅ローンでも、返済は二人でしていくものだから、私も節約がんばるね!
(子育て落ち着いたら仕事して、ローンの返済手伝うね。)

さくら

固定資産税とか、いくらぐらいかかるか、私も調べてみるね!

さくら

住宅ローン控除とかもあるから、私はそれで家計のやりくりするね。

という感じで、名義は旦那さんだけど、一緒に住宅ローンを返していこうね〜という姿勢があれば、少しは不安もほぐれるかな?と思います。

私もマイホーム計画をきっかけに、保活・仕事・家計管理を真剣にやりだしましたよ〜!

予算オーバーが不安な旦那さんには、予算オーバーしないコツをお話しするのも効果的です◎

2)マイホームで得られる明るい未来をプレゼンする

不安を取り除いたら、旦那さんにも明るい未来を想像してもらいましょ〜!

【旦那さんはどんな生活だと嬉しい?楽しい?快適?】

・映画好きの旦那さん

 →今より大きいテレビを壁掛けでつけて、週末の夜一緒にDVD見よう!

・釣りが趣味の旦那さん

 →釣りの道具を玄関に飾ったり、綺麗に収納できるようなシュークロ作ろう!

・子どもと遊ぶのが大好きな旦那さん

 →庭がある家に住んで、夏はプールしたり、サッカーの練習したり楽しそうじゃない?

・睡眠を大事にしたい旦那さん

主寝室にはちょっといいマットレスを置いて、ぐっする眠れるようにしよう!

などなど…

旦那さんがワクワクするようなこと・この生活いいじゃんって思うことを考えて、普段の会話でちょこちょこ入れていくといいですよね◎

自分のメリットが見えてくると、気が変わってくる可能性もぐぐぐっと上がってきます!

あとは、私はマイホームであなたと一緒にこんなことしたい!って伝えるのも効果的だと思います◎

3)視覚的に訴える

イメージしやすいように、視覚的に訴えるのも大事です◎

さくら

我が家の場合、住宅展示場にいく前に、資料請求して、
実際の施工写真を見せると効果的でした!

届いた資料の中に、旦那さんが好きそうなお家があったら、それをさりげなーく見せたり…

ハウスメーカーによっては、資金計画や間取りを送ってくれるところもあるから、それを見せて具体的に示していくのも効果的です✨

目で見ると、耳で聞くより頭に入りやすい、具体的に考えやすい!という人も一定数いるので、試してみてくださいね。

一括資料請求のサイトは、家づくりの資料だけでなく、間取りや資金計画までもらえるサイトもあります!

ハウスメーカーを絞る時にすごく役に立つので、ぜひつかってみてくださいね。

スクロールできます

タウンライフ家作り

ライフルホームズ

SUMO

持ち家計画
カタログ請求
間取り送付ハウスメーカーによる
資金計画送付ハウスメーカーによる
土地情報送付ハウスメーカーによる
登録企業の数全国990社1,000社以上公式サイトに記載なし100社以上
特典成功する家づくり 7つの法則(PDF)家作りノートなし相談・見学で2,000円ギフト券
タウンライフ
公式HP
LIFULL HOME'S
公式サイト
持ち家計画
公式サイト
SUUMO
公式サイト
一括資料請求サイト比較

40万人以上が利用しているタウンライフの口コミはこの記事にまとめています。

家が欲しい!反対する旦那さんを説得する方法・まとめ

実際に家づくりをした私が、旦那さんを振り向かせるために効果的だと思った方法はこの3つでした。

1)旦那さんが、マイホーム計画に乗り気じゃない本当の理由を探る

反対理由がなんだかしっくり来ない場合は、言葉にしてないホントの理由がある可能性大!です。

そこを探りましょう!

2)旦那さんにとっての家づくりのメリット・明るい未来を話す・語る・あきらめない!

誰でも自分にとってメリットがないことには積極的に動かないから、ここのプレゼンはめちゃくちゃ大事です。

日常生活の会話からさりげなーくしていくのが効果的です◎

3)マイホームでの楽しい快適な生活を視覚的に訴える

資料請求でGETした資料をみると、ワクワク感が増します。

また、資金計画の具体的な数字や、間取りなど見て現実味が帯びてくると、男性脳には効果的です!

マイホーム計画に乗り気じゃない旦那さんを動かしていくのは正直大変ですが…

夫婦の中に「こんな家に住みたい!」ってゆー共通の気持ちがあると、打ち合わせが実際に始まったときも助かりますよ〜!

頑張って、説得してくださいね\(^o^)/

では!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次