2016年…我が家は、マイホーム計画を一旦中断しました。
ローンの支払いが不安で、ハウスメーカーと本契約するのを諦めたのです。
そのとき、心に誓ったこと。
それは…マイホーム資金しっかり貯める!
(マイホーム計画が白紙に戻ったことは、マイホーム計画が始動するまでの我が家のすったもんだ!を見てね)
それまで手書きでしていた家計簿の記録をエクセルに変えました!
そしてエクセル家計簿にして3年目!
自分なりのフォーマットも完成し、マイホーム資金もしっかり貯めることができました。
なので今回は、エクセル家計簿について書いてみたいと思います^^
エクセル家計簿のいいところ
エクセル家計簿のいいところ!
それはやっぱり、自動計算してくれるところです。
買い物したものを入力すると…
今月いくら使ってるのか?あといくら使えるのか?が、すぐ出てきます!
項目を分けて入力すると、項目ごとの合計と残高も出て便利!
オーバーした時は赤文字で出てくるのも危機感をあおりますよね。笑
ほかにも各項目ごとの合計を比較したりグラフにしたりすることもできます◎
私が家計簿で知りたいことはこの3つ!
- 何にいくら使っているのか?
- 予算内でやりくりできているのか?
- 毎月いくら貯金できているのか?
この3つの把握ができればあとはどうでもいいのです〜。
節約も向いてないから、最安値をメモしたりも苦手…
細かく書くのも苦手!
項目が細かいのも苦手!
計算も面倒!
そんな私にはぴったりなのがエクセル家計簿でした^^
エクセル家計簿の不満点
エクセル家計簿なんて面倒!なんて思われる理由は…
- パソコンとエクセルを持ってないとできない!
- パソコンを開く時間なんてない!
- 自動計算の設定が面倒…
- 難しそう…
こんな感じですかね?
パソコン・エクセルを持ってないとできないというのは確かにそうですよね。
そこないとどうしようもないですよね。
エクセル家計簿、気になる!っていう友達がいて、スマホでつけれたらいいな〜って言ってるんですが…
スプレッドシートで共有するしか、案が見つからず…
自動計算の設定は、実は思ってるより簡単で、私もエクセル初心者だけどできました◎
1回設定してしまえばあとは使い回しなので、楽ちんです
さくらんちのエクセル家計簿はこれ!
私が使ってる6シート
- 貯金管理表
- 目標達成シート
- 年間支出予定表
- ボーナスプラン
- 月まとめ
- 毎日の支出
どんなシートかご紹介しますね。
(家計簿の中の項目・金額・予算は全て架空です。わかりやすく適当にいれてみただけです!)
1)貯金管理表
- 口座ごとの預金額
- 総資産額
が、一目でわかるシートです。
私は、目的別に口座を分けてるので、このシートめちゃ便利なんです。
貯金の金額だけじゃなく、奨学金の残りがいくらあって、いつまで返済なのかもここでわかるようにしてます^^
もちろん奨学金の支払い残金は、貯金の総額には含まれないように設定していますよ〜!
2)目標達成シート
- 貯金するためにはいつまでに・いくらためるのか?
- 毎月どれくらい貯金するのか?
- 実際に貯金できてるのか?
この3つが一目でわかるようになってます^^
目標まであといくら!ってわかるとワクワクしますよね〜
3)年間支出予定表
- 家計簿つけてるのになぜか赤字になってしまう…
- 毎月赤字じゃないのに年間で考えると赤字 or 貯金できてない!
そんな人は、年間支出の予定が立てられてない可能性が高いです。
誕生日・帰省費用・保険年払い・車税など、毎月はないけど、毎年あるけっこー大きめの出費の準備をしておかないといつまでたっても貯まる家計にはなりません。
1年間で必要な金額を12等分して、毎月コツコツ貯めちゃいましょう!
そうすると、
税金や帰省などの大きな出費にも余裕で対応できますし、
子どもたちのプレゼントも気持ちよく買えるようになりますよ〜。
我が家は、年間支出に2年で20万円の車検代をプラスして貯めています◎
4)ボーナスプラン
ボーナスも計画的に利用すると、無駄な出費がなくなります。
このシートは
- いつボーナスが入って、何に使う予定なのか?
- 必要なものに使ったらいくら残るのか?
一目でわかるものです。
ボーナス払いで買い物したものもここに記載しておくと、忘れなくて便利です。
でも、なんでもボーナス払いをあてにしてると、結局足りない…ということになるので、そこは気をつけましょう〜!
5)月まとめ
毎月の収入と、支出をまとめて、
- どこの口座からいくら引き落としがあるのか?
- 手元におろしておく金額はいくらなのか?
- 今月の貯金額はいくらなのか?
- やりくりできる金額はいくらなのか?
- やりくりする項目は何で、予算と結果はどうだったのか?
などが一目でわかるシートです。
6)毎日の支出
レシートを見ながら、どこで何を買ったのかを分類分けして記入するシートです。
昔はこのシートを使っていましたが、今は面倒でやめました。
食費・日用品と項目わけしなくても、予算の総額に収まればOK〜という考えになったので、このシートはつかわなくなりました。
家計管理の改善を始めた頃は、このシートを使うことで無駄遣いしているところがわかったので、家計改善しだした頃は使った方が◎です。
家計改善の家計簿はエクセルで決まり!
こんな感じで私はエクセル家計簿で管理しています。
マイホーム資金もエクセル家計簿に変えてからしっかり貯まりだしました。
自動で計算してくれるのは本当に楽〜◎
家計全体を把握しやすいのも◎
フォーマットも自分の好きなように変えられるのもいいところです。
お金がたまらない…
マイホーム資金貯めたい…
そう思ってるのであれば、試してみてください〜!
では\(^o^)/