【家計簿が続かないあなたへ】家計管理が簡単になる7つのポイント!

  • URLをコピーしました!

「家計簿 続かない」

「家計簿 めんどくさい」

「家計簿 簡単」

と家計簿についての悩みを検索する人が多いように、家計簿が続かなくて悩んでいる人は結構多いです。

さくら

赤字家計の頃の私も、家計簿が続かなくてよく検索してました…

家計管理頑張るぞ!と意気込んでも、家計簿が続かなくて、気持ちが萎えちゃうってほんとあるあるですよね…

家計簿が続かない理由としては…

  • 忙しい
  • めんどくさい
  • 忘れてしまう
  • 時間が取れない…

などが挙げられると思うんですが、そもそも家計簿をつけたい理由はなんでしょうか?

家計簿が続かなくて悩んでいる人の多くは、

  • 家計の収支を把握したい!
  • 赤字家計を抜け出したい!
  • 節約できるところを見つけたい!

という風に家計改善を目的としている人が多いはずです!

実は、本気で家計改善したいと思ったら…

家計簿をつけるより先にすることがあります!

  • お金を貯める・家計を管理を整える = 家計簿つけるという考えをやめる
  • 貯まる仕組みを整える

この2つを実践して、貯まる家計の土台ができたあとで家計簿をつけると、続けやすさが全然違います!

貯まる仕組みが整った上で、家計簿をつけると…

  • 生活費の支出内容がより細かくわかる
  • 月による収支の差があるかどうかわかる
  • 貯金額がいくらか一目瞭然
  • 無駄遣いにSTOPがかかる

などなど、家計簿をつけるメリットが出てきて、断然続けやすくなるんです。

なので…

家計簿が続かなくて困ってる!という人は、まず家計簿をつけなくてもお金が貯まっていく仕組みを先に作ることをおすすめします!

さくら

自然にお金が溜まっていく仕組みの作り方はこの記事にまとめてるので、気になる方は読んでみてくださいね!

この仕組みが整った後であれば、家計簿なし・月に1回の総資産の把握だけでもお金は溜まっていきます。

家計簿が続かないどんぶり勘定女の私でも、貯まる仕組みを整えたことで

  • 貯金残高2万円から脱出
  • 子どもの教育資金800万円貯まる準備
  • 65歳までに老後資金1,000万円貯まる準備
  • マイホーム購入
  • 総資産1,000万円達成!

と、一歩一歩家計改善できました。

もし家計簿が続かなくて悩んでるのであれば…

の2つをを試してもらいたいな〜と思います

目次

家計管理が楽になる7つのポイント

ではでは早速、私が実践している家計管理が楽になる7つのポインをまとめますね♡

家計管理が楽になる7つのポイント

1)生活費は全額おろして手元で管理

2)家計用のお財布を作る

3)1か月のスケジュールを事前にチェック

4)1週間に1度は、支出をチェック

5)使える金額しかお財布にいれない

6)無理をしない

7)楽しみながら家計管理する

ひとつひとつ説明します〜!

1)生活費は全額おろして手元で管理

毎月の生活費は、お給料日に全額おろして手元で管理しています。

手元に現金があると、今月あといくら使えるのか?が、一目瞭然なので、めちゃくちゃ家計管理しやすいです。

毎日のお買い物の支払いは全て現金という人も、私みたいな、基本的にはカード払いの生活という人も、どちらでも問題なくやっていけます。

今月使えるお金が目で見えると、無駄遣いのブレーキもかかりやすいですよ

2)家計用のお財布を作る

家計用のお財布と、自分のおこづかい用のお財布はわかれていますか?

もし別れていないんだったら、分けましょう〜

家族のものを買うときは家計の財布から。

自分のものを買うときは、自分のお財布から。

これを徹底するだけでも、家計管理はぐっと楽になります

3)1か月のスケジュールを事前にチェック

お給料日から、次のお給料日までの1か月間のスケジュールをざっと確認しておくのもすごく大切です

  • 家族で出かける予定がある

 →この日はレジャー費、5,000円くらい使うな~

  • この辺りで生理になるから、夕飯作りたくない!

 →この土日は外食にして、その前の週はおうちごはんにしよッ

  • この日は、特売日だからまとめ買いするなー

などなど、予定をざっと把握して支出の予想をたてておくことも、1ヶ月の家計管理が楽になる秘訣の1つです

4)1週間に1度は、支出をチェック

これは家計の収支の内容を把握したい時にやっていました。

毎日家計簿をつけるのは面倒だけど、週1回だけでも収支の確認をすると、無駄遣い防止になったり、軌道修正しやすかったです。

確認の仕方はこんな感じ!

  • 月曜に1万円お財布に入れる

 →  日曜に残ってるお金を確認する

  • カードの支払い明細書を確認

 →  使った分だけお財布の現金をカード支払い用に移動させる

さくら

慣れれば15分くらいで終わりますよ〜

時間がある時はノートに記録したりしてましたが、それでも今週の利用額〇〇円という感じでした。

  • 予算内で生活できたか?
  • できなかった場合は、何が原因か?

が別ればOKとすれば気持ちも楽です

クレジットカード利用の管理方法

赤字家計の頃、カードの使いすぎを防ぐために、私はこんなふうに管理していました。

  • カードを使う
  • 使った金額をカード支払い用の袋に移す
  • カードの引き落とし日前に、引き落とし口座に移動させる

この方法だと、

  • カードを使った月の出費として考えることができる
  • 現金で使ったと同じように、管理ができる

というメリットがあります。

さくら

アナログな方法なんですが、使いすぎ防止にも効果的で、家計管理もしやすいですよ〜!

5)使える金額しかお財布にいれない

毎週の支出チェックも面倒!という人は、使える金額しかお財布にいれないのが効果的です◎

  • お給料日に月予算分を全額下ろす
  • 月予算を5で割る(5週間分の予算と考える)
  • 1週間分の予算の金額しか使わないで生活をする

5週目は2~3日しかないので、予算オーバーして赤字になる確率がぐんと低くなります

6)無理をしない

年間100万円貯めるぞ!!と意気込んでみたものの…

  • 予算通りに買い物できない
  • 予算オーバーしてしまう
  • 支出が合わない
  • 家計の支出がわかんなくなった
  • そもそも予算たてるのも忘れてしまう 

などの理由で

さくら

なんで順調にいかないの!?
やっぱり私に家計管理は無理!

なんて思うことも絶対でてきます。

でも、最初からうまくいかなくて大丈夫です

そもそも、最初から完璧に管理できてたら、「貯金できない…」なんて悩んでないです

私も、家計簿をまじめにつけていた時期は、支出がいつも合わなくて、かなりストレスでした。

数十円の端数があわなかったり、不明金3,000円とかざらにあって、家計簿つけてる意味とは?ってよく思っていました。笑

だから、家計簿を細かくつけるのはやめたんです。

家計管理は死ぬまでずっと必要なことなので、無理な管理は続きません!
無理せず続けられる家計管理が大事ですね。

7)楽しみながら家計管理する

さくら

家計管理は、未来の楽しみのためにするものです!

  • なんのためにお金を貯めているのか、忘れない!
  • 貯まってきたお金を見てニヤニヤする!
  • 少しでもうまくできた自分をほめる!
  • テンション上がるように可愛い家計簿にする
  • 赤字が続いたとしても、落ち込みすぎない!
  • 数年後にはこうなってる♡って明るい未来を想像する

などなど、楽しみながら家計管理していきましょうね〜!

継続したら、見えてくるものが必ずある

貯金はいきなり増えないし、うまくいくこともいかないこともあります!

むしろ最初はうまくいかないことだらけです!

だけど、家計管理で大事なことは「継続すること」

継続すると、見えてくるものが絶対あります♡

例えば…

  • 予算どおりにお金を使えて、貯金ができた!
  • 予算オーバーして、先取り貯金のお金を結局使ってしまった
  • 家計簿つけてたけど、途中で挫折した…
  • 家計簿つけてたら、食費より外食にお金がかかってることが分かった
  • 不明金が3,000円も出てきた
  • 予備費取ってるけど、毎月なんだかんだ使ってしまうな〜

などなど…いいことも悪いことも気づくことがたくさんあります。

さくら

ちなみに今挙げたことは、私が真剣に家計改善に取り組み出して、実際に感じたことです。(マイナスが多い…笑)

できたところは、翌月も続行!

だめだなーと思ったところは翌月から改善!

この繰り返しで、少しずつ家計は整ってきます。

うまくいかないことがあったとしても、つづけていきましょうね〜

家計簿が続かないあなたへ…まとめ

家計簿をつけなくても、お金が貯まる仕組みがあります。

その仕組みが整うと、少しずつお金は溜まっていきます。

家計管理って地味な作業だし、大変なこともあるけど…

お金がたまっていくのは楽しいですよ〜

そして、目的通りに貯められたお金を使うのは、もーーーーっと楽しいです♡

さくら

一緒にがんばりましょうね〜!

自力での家計改善が不安なあなたへ

私が貯まる仕組みを完成させ、貯金残高2万の赤字家計を脱出することができたのは…

お金のプロの力を借りたこと」が大きな要因でした。

私は、子どもが生まれた時に、どの学資保険に入っていいかわからなくて、FPさん(ファイナンシャルプランナーさん)に初めて相談しました。

そこで初めて、銀行に貯金するだけではなく、目的に合わせたお金の貯め方があるということを知りました。

そしてFPさんと一緒に、 家計の収支を見直し、無駄をなくし、お金が自然に貯まる仕組みを作っていきました。

正直、仕組みを整えることにはめんどくさいこともあります。

でもお金のプロに教えてもらった方法なので、お金が貯まる未来を信じて頑張れました。

その仕組みのおかげで、赤字家計を脱出できたのです。

家計が整った後でも、家を買う時・積立NISAを始める時と何か新しいことを始める時には、FPさんに相談し、正しい知識を教えてもらっています。

そしていつも、目からウロコの情報を耳にします

もし…

  • 自分一人で家計改善する余裕がない
  • プロに家計診断してもらいたい
  • この先の人生、どこでどれだけのお金がいるのか知りたい

など、お金に関して不安に思うことがあれば、FPさんに相談してみて欲しいです。

FPさんの無料相談って、保険を売りつけられそうでなんだか怖い…って思う人は、私の相談体験レポ読んでみてください。

きっと不安がなくなると思いますよ〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次