2019年にマイホームが完成した私ですが、
「玄関って靴脱ぐだけでしょ?」
「玄関は、狭くして削減ポイントにしたい!」
という感じで、玄関へのこだわりはほぼなしでした!
賃貸のお部屋選びの時も、玄関はまったく気にしたことありませんでした。
でも、実際に新居に住み出してみると…
おうちの玄関、大好き!
帰ってきた時、この玄関だと心地いい〜♡
そう思うようになりました
家づくりにおいて、玄関のこだわりポイントはほぼなかった私でも、ちょっとこだわるだけで、こんなに快適な玄関になるんだな〜と違いを実感しました。
ということで今日は、玄関のやって良かったこと、おすすめポイント6選をまとめます!
玄関の間取りとおすすめポイント6選!
\間取りはこんな感じ〜/
玄関6つのおすすめポイント
- 玄関正面のFIX窓
- 三角下がり壁と玄関ニッチ
- ウォークスルーのシューズクローク
- コートかけ
- 人感センサー付きライト
- 広めの玄関ホール
玄関正面のFIX窓
\玄関ドア開けると正面がFIX窓!/
庭が見えるようになっています♡
庭の人工芝の緑とハイノキがすごく綺麗に見えてお気に入りです。
ハイノキの根元にライトをつけたので、昼と夜で雰囲気が全然違います。どっちの雰囲気も大好き♡
この窓のおかげで玄関も明るいし、窓あり玄関おすすめです!
三角下がり壁と玄関ニッチ
玄関には、ニッチをつくるのがおすすめ!です。
写真を飾ったり、季節ものの小物を飾ったりできます
わがやの玄関ニッチのサイズは「78cm×40cm」です。
ニッチと並んでる三角下り壁も可愛くてお気に入りです♡
ウォークスルーのシューズクローク
全面可動棚を2つつけて、半分は靴・半分は外で使うものを収納しています。
シュークロは臭いと湿気がたまりやすいから、ウォークスルータイプにしました。
後悔点は、シュークロの幅です…
思っていたより狭くて、圧迫感がすごいのです。
もう少し広めに作ってもよかったかなーと思います。
シュークロのドアをしめたら、ごちゃつきゼロなのがうれしいです♡
ベビーカーなどを収納したい場合はもう少し広いシュークロの方がいいかもです!
コートかけ
玄関には、コートかけが絶対ほしかったんです。
賃貸の時の玄関収納は靴箱しかなかったので、冬は玄関に子どもたちの上着がいつも散らかっていました。
いっつも私が片付けてたんですが、それがほんっとにめんどくさくて…
玄関にコート置き場があればいいのにってずっと思ってました!
新居では、賃貸時代の不満が解消できて本当に快適です。
玄関のコートかけに、子どもたちは自分で片付けています。
子どもたちも自分でなおせるように、バーを低めにするのがポイント♡
上着だけではなく、リュック・帽子などもここに片付けています。
玄関にコート掛けは作らずに、ファミクロを玄関の近くにして、コートもファミクロに置く間取りの提案もあったんですが…
- 外で着るコートは玄関に!
- 綺麗なお洋服はファミクロに!
とわけたくて、玄関にはコートかけだけつくりました。
人感センサー付きライト
賃貸時代、玄関のライトは人感センサーつきライトで、めちゃくちゃ便利でした。
- 夜帰ってきたときに、自動で電気がついて、明るい玄関!
- 両手に荷物を持ってる時でも、自動で電気がつく
賃貸時代に便利だったので、新居でも採用です
ダウンライトにしたので、天井もスッキリでお気に入りです♡
広めの玄関ホール
玄関ホールの広さなんて考えたこともなかったんですが、広めの玄関ホール、めちゃくちゃ便利!です。
下の子の上着の着脱をしてても、玄関が渋滞することがありません
隣で長男が、自分の身支度ができるくらい余裕があります。
また、でかけるのに必要なものを玄関に準備していても、広さに余裕があるから邪魔にならないです。
次の日学校で使う習字道具や絵の具を玄関に置いてても十分な広さがあるので、助かってます。
横に並んで靴が履けるのも、ケンカのポイントが一つ減って良きです
玄関の間取り・おすすめポイント6選まとめ
玄関6つのおすすめポイント
- 玄関正面のFIX窓
- 三角下がり壁と玄関ニッチ
- ウォークスルーのシューズクローク
- コートかけ
- 人感センサー付きライト
- 広めの玄関ホール
玄関なんて必要最低限でいい!って思っていたんですが、広めの玄関に住んでみると、めちゃくちゃ快適◎でした。
玄関ニッチにお気に入りのものを飾ってると、帰ってきた時の癒しポイントにもなって良きです
玄関の位置・間取りがいまいちしっくりこない時は…
間取りのセカンドオピニオンで悩みを解決するという手があります。
間取りのセカンドオピニオンとは…
ハウスメーカーとは関係のない第三者の設計士さんに、今現在の間取りをチェック・診断してもらったり、
要望をもとに別の間取りを提案してもらえるサービスのことです。
- ハウスメーカーの担当さんとは違った視点でモヤモヤ解消!
- アドバイスしてくれたり、新しい間取り作成もあり!
- コンセントの位置や数も相談できる
- 風水や家相を取り入れた相談もできる!
間取りで悩んで行き詰まった時は、プロの新しい視点でチェックしてもらうと、スッキリします◎
実際に、間取りのセカンドオピニオンを受けてみた私の体験談はこの記事にまとめています。
自分に合ったセカンドオピニオンサービスの探し方はこの記事を参考にしてくださいね