私は、家事の中で洗濯が1番きらいです。
なので、マイホームでは、洗濯動線にめちゃくちゃこだわりました。
洗濯って、毎日しなきゃいけないのに、かなりの重労働ですよね…
少しでも楽したい!と、毎日思ってました。
そんなめんどくさがりで、洗濯嫌いな私にとって、ランドリールームは必須でした!
ただ、独立したランドリールームを作ることは、間取りの大きさ的にむずかしかったので、3畳の脱衣所兼ランドリールームという形で落ち着きました。
ただ、めちゃくちゃこだわって作ったので、今日はランドリールームの良さをまとめます〜
- ランドリールームって何?
- そんな部屋いるの?
- どんなふうにこだわったか知りたい!
- 間取り迷子で困ってるよー!
- 間取りで失敗したくないからできること全部しておきたい!
という人は、こっちの記事も読んでみてくださいね。
そもそもランドリールームって?
- 洗濯をするためのお部屋。
- 洗濯機やスロップシンクがあり、洗濯ができる部屋のこと。
- その場で洗濯物が干せたり、ベランダやお庭など、外の洗濯物を干すスペースに繋がってることも多い。
こんな感じかな!
ドラム式洗濯機を使ってるから、ランドリールームはいらない!ってゆー人もいるみたいです。
自分の生活の中で、ランドリールームってほんとに必要?ってじっくり考えて、採用すること大事ですね◎
我が家のランドリールームはこんな感じ!
我が家のランドリールームは3畳です。
脱衣所兼ランドリールームになってます。
【脱衣所とランドリールームをわけなかった理由】
それは…
- 脱衣所で脱いだ服をわざわざランドリールームまで持っていくのが面倒だったから!
- お風呂の残り湯を洗濯に使うから!
- 別々の部屋にするほど広さにも金銭的にも余裕がなかったから
です。
ランドリールームにあるのは
- 洗濯機
- 物干し竿2本
- 幅160cmのチェスト(IKEAのヘムネス)
です。
床はフロアタイル で、キッチンから同じタイルになってます
3つのこだわり
とにかく、洗濯が楽に!を考えて作りました
その中でも特にこだわったのがこの3つです!
- その場で干して、その場で収納!
- ハンガーで干したまま収納!
- 除湿機を使って夜のうちに乾燥!
1)その場で干して、その場で収納!
まずはこれ!
洗濯物を干すのにもたたむのにも動きたくない!!笑
全て1つの部屋で完了させたい!
お風呂入る時に洗濯物を脱ぐ
↓
洗濯する
↓
その場で物干しに干す
↓
乾いたら、チェストの上でたたむ
↓
そのままチェストに収納する
これができるように、広さ3畳を死守しました
濡れた重い洗濯物持って移動することがなくなっただけでもかなり楽!
そして、グータラな私は座ってしまうと、洗濯物をたたむのも嫌になるので、立ってたたむスタイルにして正解でした◎
2)ハンガーで干したまま収納!
下着やハンカチなど、たたまなきゃいけないものはたたんで収納します。
でも、トップスは全てハンガー収納にしました。
なので、洗濯物を干して乾いたら、ハンガーにかかってるものは、そのままクローゼットに収納できます。
ちなみに我が家のファアミクロは、脱衣所の隣です!
歩いて数歩で収納できます
干したまま収納したいという思いもあって、外干しもやめました!
外干しで使ったハンガーなら、クローゼットに戻す時にそのまま戻せないですもんね
3)除湿機を使って夜のうちに乾燥!
我が家は洗濯は夜します。
夜干して、夜間電力の安い電気で除湿機をかけます。
我が家の除湿機は、パナソニックです。
ハイブリット方式で、しっかり乾燥してくれるので助かります
夜干して、朝には乾いてるので、体操服が連日必要な時も助かります
上靴も日曜の夜洗っても一緒に干して、月曜の朝には乾きます!
前もってやるのが苦手なズボラな私にはかなり助かってます
まとめ
こんな感じで、こだわって作ったランドリールーム。
我が家にはなくてはならない存在です!
ランドリールームとファミクロを作ったので、その分LDKは狭くなってしまいましたが、洗濯動線・家事動線がアパート暮らしより格段によくなって助かってます
家事が苦手!
洗濯、大変なのやだ!
ってゆーひとには、ランドリールームはこころからおせます
参考になれば嬉しいです。
注文住宅を建てるなら、絶対に知ってて欲しいこと
それは…間取りのセカンドオピニオン!
注文住宅で建てたお家で、快適にくらせるかどうかは、間取りにかかっています。
少しでも快適な動線・間取りのお家に住みたい!と思いつつも、設計のプロではないから
これでいいのかな?ほんとに住みやすいかな?とあれこれ悩んでしまうのも当然のことですよね。
設備やインテリアは、合わなかったり不具合があったとしても、比較的簡単に交換できます。
でも…間取りを変えるのは、比べものにならないくらい大変です。
だからこそみんな間取りで悩み、間取り迷子になってしまいます。
でも、そんな間取りの悩みを解決してくれるサービスがあるということをご存じでしょうか?
間取りのセカンドオピニオンとは…
ハウスメーカーとは関係のない第三者の設計士さんに、今現在の間取りをチェック・診断してもらったり、
要望をもとに別の間取りを提案してもらえるサービスのことです。
私も実際に家づくりをして感じたのですが…
施主と設計士さん、このメンバーだけで同じ間取りについてどうこう言い合っても、新しい意見がでてくるには限界があります。
そこに第三者の目が入るだけで、
\状況はガラッと変わります!/
▲▲▲
実際のセカンドオピニオンでチェックしてもらった間取りと提案してもらった新しい間取りです。
「この間取りでなんとなく不安だったけど大丈夫と思えた」
「全く違う間取りを提案してもらえて、要望がスッキリまとまった」
などなど…
なんでもっと早く相談しなかったんだろうと感じるくらいです。
間取りのセカンドオピニオンは…
- プロの設計士さんに間取りを相談できる
- 気になるところを指摘してもらえる
- 新たな間取りを作成してもらうこともできる
有料のサービスですが、支払うお金以上に価値のあるサービスだと私は思います
\ 1度は試す価値あり! /