マイホームアカウントを運営していると、コンセントに関する質問をよくいただきます。
- あってよかったコンセントは?
- 使わないコンセントは?
- 忘れがちなコンセントの位置は?
気になる気持ち、めちゃくちゃわかるー!
間取り図を見ながらコンセントの位置や高さを決めるのって、すんごい難しいですよね。
絶対見逃してるところある〜と思いながら、図面とにらめっこしていました。
この記事では、
- あってよかったコンセントの位置と
- 作ったけど使ってないよ!というコンセントの位置
をまとめます。
また、「コンセント設計これでいいか心配…」というかたのために、プロに相談できる人気のサービス
チェックリスト無料配布中
A4サイズ4枚のPDFです。印刷して使ってくださいね
このコンセントは入れた〜!とチェックしながら打ち合わせに臨んでもらえたら嬉しいです。
【リビング】あってよかったコンセントの位置
- テレビ
- レコーダー
- ゲーム
- スピーカー
- 加湿器・除湿機
- 空気清浄機
- エアコン
- サーキュレーター
- 充電(ソファ周りが◎)
リビングは、テレビ周りにコンセントが多く必要になります。
子どもが小さいうちはゲームもあまりないかもしれませんが、ゲーム機も増えていきます…
我が家もWiiだけだったのに、Switch・プレステと増えていき、配線だらけ…
コンセント多めに作って正解でした!
あとは、リビングの壁全てにコンセントがあると、空気清浄機・加湿器・サーキュレーターを希望の場所に置きやすく便利です。
クリスマスツリーなどのイベントアイテムで電気を使う場合はそれ用のコンセントも必要です。
また、ソファで充電しながらスマホさわりたい!という人は、ソファ周りのコンセントも重要ですね。
費用は普通のコンセントうより高いですが、床用コンセントもあります。
【ダイニング】あってよかったコンセントの位置
- ホットプレート
- 鍋
ダイニング周りにコンセントがあると、ホットプレートなど使いやすくて便利です。
ダイニング周りも、床にコンセントをつける人が多いです。
我が家はダイニングテーブル横にある
ニッチのコンセントを使っています。
【キッチン】あってよかったコンセントの位置
- 冷蔵庫
- レンジ
- トースター
- 炊飯器
- コーヒーメーカー・ケトル
- ウォーターサーバー
- たまに使う調理家電(ミキサー・プロセッサーなど)
キッチンでは、カップボードの上に家電を並べて使う方が多いと思います。
キッチン家電も増えることを考えて多めにつけておくのが◎
わがやは、3口コンセントが3つありますが、
差し込むプラグの大きさや形・家電の配置やコードの長さによって3口全部使えていないところもあります。
1箇所にコンセントをまとめて作ると、コードが届かず使えない!ということもあるので、バランスよく間を開けて配置すると使いやすいです。
家電のうしろにコンセントがあると、コンセントも配線も見えずに見た目もスッキリします。
また、たまに使う調理家電は、どこで使うか?が大事です。
使うスペースの近くにコンセントがないといけないので、カップボードよりキッチンの作業台の近くにあるほうが便利です。
キッチン自体にコンセントがついているものもありますが、そのほか腰壁の立ち上がり部分やサイドの壁に作ることができます。
【ランドリー】あってよかったコンセントの位置
- 洗濯機
- サーキュレーター
- 除湿機・衣類乾燥機
- アイロン
ランドリールームでは、サーキュレーターや除湿機を使う方が多いと思います。
どの位置に除湿機を置いて使うか?を考えて近い壁にコンセントを作ると◎
わがやは、除湿機の近くの壁にコンセント作れなかったから、コンセントがでろーんってなってるよ…
アイロン用のコンセントは、作業台の高さに合わせて作ると◎
高さだけではなく、利き手にあわせてコンセントの位置を決めないと使いにくくなってしまいます。
右利きの人は、コンセントも右側に、左利きの人は逆にすると使いやすいですね。
【洗面】あってよかったコンセントの位置
- ドライヤー
- 美顔器
- シェーバー
- ヘアアイロン・コテ
- 電動⻭ブラシ
- サーキュレーター
洗面所では、ドライヤー・サーキュレーターを使う人が多いと思います。
ドライヤーのコンセントは手元の高さにあるほうが便利なので、
コンセントが付いている洗面台をえらんだり、手元の高さにコンセントを作りましょう。
またアイロンのときと同じで、利き手に合わせた位置にコンセントがあると、洗面ボウルの中にコンセントが入るということもなくなります。
我が家は、私が右利きでパパが左利き…
コンセントは右にあるので、パパは使いにくいと思います。
【パントリー】あってよかったコンセントの位置
- セカンド冷蔵庫
- コードレス掃除機の充電
パントリーの広さにもよりますが、ある程度広さがある場合、ストック保管以外でつかっている方も多いです。
セカンド冷蔵庫をおいたり、スマホや掃除機充電用のコンセントがあると便利ですよね
【ワークスペース】あってよかったコンセントの位置
- パソコン
- プリンター
- スタンドライト
- ルーター・モデム
- 液晶画面・モニター
- シュレッダー
- 電動鉛筆削り
- 空気清浄機・加湿器
ワークスペースでは、コンセントの高さがすごく大事になります。
デスクトップなどの大きな本体がある場合は、床に近い位置にもコンセントが必要ですし、スマホの充電などをするために手元にも充電があると便利です。
また、PCの熱でスペースが暑くなることもあるので、サーキュレーター用のコンセントもあると便利です。
ここも子どもが小さい時や在宅ワークじゃない場合は、コンセント必要ないかも…と感じますが、
多めに作ってたほうが後々の使い勝手が広がります。
【寝室】あってよかったコンセントの位置
- スマホ充電
- サーキュレーター
- 空気清浄機
- エアコン
- 加湿器・除湿機
- 布団乾燥機
寝室で絶対必要になるのが、スマホ充電のコンセントだと思います。
位置や高さもすごく重要で、
- ベットでコンセントが隠れた!
- ベットからコンセントが遠すぎた…
と、後悔も起きやすいです。
でも、コンセント付きのベットフレームを買うと、そんな後悔もグッと減るので、検討してみてくださいね。
【玄関】あってよかったコンセントの位置
- 靴乾燥機
- 装飾用(ニッチなど)
- 電動時電車充電
我が家では最初、玄関にコンセントはつけない予定でした。
でもコンセントの現場打ち合わせの時に、現場監督の方に
「玄関にも1つあると便利ですよ!」
といわれて追加しました。
これが大正解!
靴乾燥でよくコンセントを使っています。
臭い対策として電動の消臭機を使う予定の方は、使う位置を考えて、コンセントの位置と高さをきめると配線が見えず、良きです。
【庭・外構】あってよかったコンセントの位置
- バーベキュー用(グリルや扇風機)
- 電気自動車の充電
- イルミネーション
- 高圧洗浄機
- 人工芝の草刈機
- 空気清浄機
庭のお手入れや庭で遊ぶ時用に、コンセントがあると便利です。
電気自動車の充電などは、ボルト数やコンセントの形状もちがうので、何用のコンセントをどこにつけるのかしっかり伝えておきましょう。
わがやのコンセントは、玄関・駐車場側に1つと庭に1つあります。
また、庭がある程度広い場合は、エア遊具を置いて遊ぶこともできるので、コンセント必須です。
右側のエア遊具を使うには
ブロワーが必要で、コンセント使ってます。
【収納の中】あってよかったコンセントの位置
- コードレス掃除機の充電
- モデム・ルーター
置く場所は家庭によってちがうと思いますが、収納の中にいれてしまうとスッキリするものもあります。
ドライヤーのコンセントを抜くのが面倒だからと引き出しの中にコンセントをつけて、ずっと繋ぎっぱなしにしているというおうちもありました。
使う場所が家庭によって違うもの
- ロボット掃除機の充電(パントリー・リビングなど)
- コードレス掃除機の充電(パントリー・リビングなど)
- アレクサ(リビング・キッチン・寝室など)
- スマホ充電(リビング・寝室・ワークスペースなど)
- アロマディフューザー(玄関・寝室・リビングなど)
- クリスマスツリーの電飾(リビング・玄関・フリースペースなど)
使う場所は家庭によるけど、あったほうがいいコンセントもいくつかありますね。
あとは、1箇所だけじゃなく複数作るというものもあります。
ライフスタイルに合わせて、場所をきめてみてくださいね
使ってないコンセント
わがやで唯一使っていないコンセント…
それが、廊下のコンセントです。
賃貸時代は、キャニスタータイプの掃除機を使っていたので、廊下掃除するために廊下にもコンセントを作りました。
でも新居では、ロボット掃除機かコードレス掃除機しか使っていないので、廊下のコンセントを使うことがないのです。
廊下の明かり用としてセンサーライトを置くにはもってこいなんですが、今のところ利用の予定もないので、未使用コンセントとなってしまっています。
コンセントの位置に迷ったら…プロに相談もできる!
コンセントの位置は「迷ったら、とり会えずつけとこ!」と言いますが、位置や高さなどをプロの建築士さんに相談することもできます。
家づくり中の人の利用も増えてきている人気のサービスです
ココナラというサイトで、コンセントと検索すると、457件ものサービスが出てきます。(2023年9月現在)
- 電気図から照明コンセントのセカンドオピニオンします
- 注文住宅の照明スイッチ・コンセントをチェックします
- 住宅のコンセント、照明計画にアドバイスいたします
など、コンセントの位置や配線計画について、チェック・アドバイスしてくれるサービスがたくさん出てきます。
有料のサービスなので、「お金出してまで、チェックしてもらうこと?」と感じる方もいるかもしれませんが、
お家ができあがった後に追加工事をお願いしようと思うと、費用の他に手間と時間もかかります。
間取りのセカンドオピニオンと一緒にコンセントをチェックしてもらうこともできるので、
間取り・コンセント・配線・照明とまとめてチェックしてもらう方もいます^^
出店者さんによってサービス内容・チェックの範囲なども違うので、
しっかり内容を確認し、自分にあったセカンドオピニオンサービスをみつけてくださいね。
ちなみに私はまどりのセカンドオピニオンで、びっくりするくらい新しい間取りができて衝撃でした。
間取りのセカンドオピニオン体験談
注文住宅・コンセント位置まとめ
注文住宅で家づくりをしていると、コンセントの位置で悩むことも多いと思います。
大事なのは…
- 自分が使ってる家電を書き出して、それを使いやすい位置にコンセントを置くこと
- 家電は増えていくものと思って多めにコンセントを設置しておくこと
自分1人では煮詰まってわからなくなってるー!という方はプロの力も借りて