お金がないから家を買えない…注文住宅を諦めたくなかった私がした3つのこと

こんにちは〜♡
「低予算でもとことんこだわったおうちに住んでるさくら(@sakurairo_home)です。」
家を建てたい!と思い出して、住宅展示場を見学してた時のことなんですが…
大手ハウスメーカーのモデルルームであれこれ話しながら予算を伝えると…
営業さんに鼻で笑われましたその後、ヒアリングをメモしてたペンをテーブルに置き、その後の対応は散々…
「今思い出しても、失礼な営業さんよね!」
…でも、そのメーカーの相場の予算よりかなり低い額だったんでしょうね
そんな私たち、お金がないから家を買えない…と諦めかけたこともありましたが、なんとか頑張って注文住宅を建てることができました
今日は「お金がない!」を理由に注文住宅を諦めないコツを書きたいと思います。
この記事はこんな人におすすめ
- お金がないけど、家買いたい
- 一生懸命働いてるのになぜかお金がたまらない
- 注文住宅って高くて無理でしょ〜!
目次
「お金がない!」を理由に注文住宅を諦めない3つのコツ
それはこの3つ!
1)とにかくとにかく情報収集!!
2)家計管理を見直す
3)予算内でできることを探す
「1つ1つ説明します〜!」
1)とにかくとにかく情報収集!!
希望の予算で、希望のお家ができるかどうか!?
それはもー、絶対絶対!!情報収集
これがしっかりできるかどうか!?です!
◎どこのハウスメーカーが自分たちにあってるのか?
価格帯があってるか?も大事だし、
こっちの意見をきちんと汲み取ってくれるか?
希望の設備はあるかどうか?
などなど、いろんな面で「自分たちにあってるハウスメーカー」を探すのがすっごく大事!!
「だ・か・ら!!
ハウスメーカーの情報収集はほんとにほんとに大事ー!!」(本日2回目)
ハウスメーカー・工務店などなどおうちを建ててくれるところはたくさんあります。
でも、1つ1つをネットで検索して資料請求するのはめちゃんこ大変!
使えるサイトは使って、時間短縮!
短縮した時間で、調べる量を増やすことも大事◎
1)大手メーカーは資料請求一括サイトを利用
2)家を建てた友達から情報を集める
3)周りに情報がない時は、相談カウンターに行ってみる
4)インスタで実際に家を建てたお家を研究する
などなど…
住宅展示場にいく前に、しっかり情報収集しましょう〜!
金銭的な不安が大きい場合はローコスト住宅を中心に見てみるといいかも!
「ローコスト住宅だと、標準設備がいまいち…というところも中にはあるから、
見積もりの値段だけじゃなく、標準設備も合わせて確認しておくと、オプションでどかーん!と値上がりすることもないよ」
ちなみに一括資料請求は、お家で簡単に無料できるよ〜!
電話営業がこない申し込み方法も書いてるから、参考にしてね♡
2)家計管理を見直す
「お金がない!と思うなら…家計管理の改善も必要!!」
お金がたまる家計管理にしたいなら…この5つは絶対やって欲しいところ!
月の支出・年間支出を知る
「自分たちがいくら使ってるのか、ざっくりでも把握することは絶対必要!」
無駄な支出がないか見直す
「携帯代・ネット代・保険代は必ずチェック!!安くなる可能性大〜!」
貯金したい金額と期限を決める
「家を購入する時は現金も必要になるよ!」
頭金なくても家は変えるけど、あるに越したことはない!
頭金以外でも、手付金や家具家電買い替えでお金が必要になるしね。
大事なのは、いつまでにいくら貯める!って期限を決めて貯金すること◎
期限がないとたまらないよ〜!
年間で必要になるお金は、月々貯めて用意しておく
「車検代・帰省代・子どもの誕生日やクリスマスなどのイベントでお金を使ってしまって結局赤字って人は、年間予算を立てることが大事◎」
毎月は必要じゃないけど、年間で必要なものと金額を書き出す。
合計金額を12等分して、毎月少しずつ貯めていくと、イベントごとに赤字になることもないよ〜!
支出を減らすことだけじゃなく、収入を増やすことにも目を向ける
「クラウドサービスを使えば家で仕事することもできる!収入増やせないかな?って考えてみることも大事」
支出を減らすのは、限界もあるし、必要なものまで減らしすぎると、生活がすさんでしまう…
なので!
収入を増やす、を考えてみるのも大事◎
「わたしもマイホーム計画を機会に、個人事業主になって、収入増やすこと頑張ったよ!」
3)予算内でできることを探す
これはハウスメーカーを提携して、打ち合わせの時に大事になってくることなんだけど…
家の予算をハウスメーカーの人ともしっかり共有して、その予算の中でできることを探していくことがすっごく大事◎
あれもしたい!これもしたい!じゃ絶対予算オーバーになるから、マイホームで取り入れたいことの優先順位・必要性もしっかり話し合うことも大事◎
「どんな家に住みたくて、どんな生活をしたいのか?
家族と一緒にお家のコンセプトを話し合っておくと、打ち合わせの時の取捨選択もしやすくなるよ〜!」
まとめ
お金がない!を理由に、注文住宅を諦めない3つのコツ、紹介しました〜!
私も3つともやってきて、本当によかったな〜って思ってます。
ハウスメーカーの資料請求に関しては、一括資料請求なんてあるの知らなかったから、1つ1つのハウスメーカーに資料請求して、本当に面倒だったよ…
時間の無駄だったな〜ってすっごく思うので、一括請求サイトに載ってるハウスメーカーに関しては、一括資料請求を利用して、サイトに載ってない地元の工務店はネットや友達情報などで探していくってゆーのが効率的!
一括資料請求サイトについて詳しく知りたい人はこの記事読んでね♡
直接サイトを覗いて見たい人はここ!
画像クリックで、公式サイトに飛びます〜
お金がないから、諦める…
じゃなくて
お金がないから、どうしたら手に入る?
と考え方を180度変えていきましょ〜!
では\(^o^)/