注文住宅て家を建てるとなると、どれくらいの期間が必要なの?
家づくりを始めるとき、だれでも思う疑問ですよね。
我が家の場合、家づくりの打ち合わせが始まったのが、2018年の9月。
そして、お家が完成したのが、2019年の7月でした。
打ち合わせが始まってから、1年かからないくらいで、マイホームが完成しました
でも実は…初めて住宅展示場に見学に行ったのは、2016年でした
ただその時は、資金計画に不安が残り、マイホーム計画を進めることができませんでした。
なので、マイホームの資金計画時期から考えると、マイホーム完成まで、約3年ほど時間がかかりました。
でも、逆に考えると…
今貯金ゼロでも、3年間あれば、マイホームを建てることができる!ってことです。
この記事では、
- 一軒家を建てる期間はどれくらい必要?
- どんな流れで進んでいくの?
を、まとめたいと思います。
一軒家が欲しいけど…どれくらいの期間が必要なんだろ?
お金を貯めることから考えると…注文住宅が完成するのはかなり先になる?
家づくりのリアルなスケジュールが知りたい!
など、家づくりを始める前に私も思っていたので、この記事がマイホームを建てたいな〜と思ってる人の参考になればうれしいです
家づくりがはじまるまでのすったもんだ
マイホーム計画を開始した2016年。
家づくり始めるなら、まず住宅展示場やろ〜!
と思い、なんの知識もなく、準備もせず、住宅展示場にふら〜っといき、目についた大手のハウスメーカーのモデルルームにはいりました。
ですが、それが大失敗…
この予算で、家を建てるのはちょっと…笑
と、大手ハウスメーカーの営業マンに鼻で笑われて、相手にしてもらえませんでした。
いきなり住宅展示場にいくのはダメなんだ!
まずは資料請求して、ハウスメーカーごとの予算を知ったり、知識をつけないといけないんだな…と学びました。
\家づくりの第一歩は資料請求/
資料請求をすると…
- 家にいながら、簡単請求
- 自分の好みの家がわかる・流行りの間取りもわかる
- 家づくりの予算や知識をGET
- 時短でハウスメーカーを比較
- 担当営業マンとの相性チェックもできる
などメリット盛りだくさん!
住宅展示場に行く前に、資料請求でハウスメーカー比較は、今の時代必須です!
\ 40万人以上が利用! /
予算が低すぎて、大手ハウスメーカーに鼻で笑われたすったもんだはこの記事にまとめています。
大手営業マンには鼻で笑われましたが、その後イシンホーム福岡西店(ハウスオリジン)の素敵な担当さんと出会い、希望エリアの土地も紹介してもらいました。
ライフプランニングをして、資金計画を考え、マイホーム計画を進めていましたが、住宅ローンの返済計画の不安が拭いきれず、マイホーム計画は一旦白紙にもどすことにしました
白紙に戻した後は、どうやったらマイホームを手に入れられるか?をあれこれ考え、マイホーム計画を再開するための準備をすすめていきました。
マイホーム計画が白紙に戻った時に頑張った3つのこと
2018年9月:夢のマイホーム計画・本格始動!
マイホーム計画を再開したのは2018年の9月です。
ここからは、土地探しに打ち合わせと、トントン拍子に進んで行きました。
再度、マイホーム計画を進めたいことを担当さんに伝え、土地探し開始!
→HOUSE ORIGIN(イシンホーム福岡西店)さんが交渉を進めている土地を教えてもらう
土地情報は水面下で動いてることも多いです。
土地が見つからない時はハウスメーカーを先に決めるのも◎
紹介してもらっていた土地が、硬直していると連絡あり…
再度、別の土地を探すことに。
希望エリアに土地情報あり!とLINE入る!
住みたい地域や予算を再度確認し、予算にあった土地探し開始
10/6に提案してもらった土地で家を建てるとしたら…
どれくらいの広さでどんな家が建つのか、簡単にプランニングしてもらう(間取り・資金計画など)
この時点で、マイホームに絶対入れたいオプションの価格も確認しました!
最初の見積もりには、オプションがほぼ入っていないことが多いので譲れないオプションの金額は契約前に確認すると◎
わがやの気持ちに寄り添って、土地探しや見積もりの提案をしてくれたイシンホーム福岡西店(ハウスオリジン)で家を建てることを決意!
2018年10月 設計契約・住宅ローン検討開始
設計契約をかわし、今後のスケジュールを案内してもらいました。
実際にイシンホーム福岡西店(ハウスオリジン)でお家を建てて、住んでる方のおうちを見学させてもらえるというイベントに参加しました。
ハウスメーカーによってイベントの名前は違いますが、同じような見学会があるはずです。
完成見学会ではなく、実際に住んで半年とか経ってるおうちを見る機会はなかなかないので、かなり有意義です。
あったら絶対参加をお勧めします!
土地の契約後、住宅ローンの契約をどこでするのか?を決めていきます。
11/1にローンのシュミレーションの打ち合わせをいれました。
この時まで、住宅ローンの知識はゼロでした!
ここから一生懸命住宅ローンについて勉強しました。
2018年11月 設計士さんとの間取り打ち合わせ開始
・間取り打ち合わせ:7回
・インテリア・内装打ち合わせ:5回
・外構打ち合わせ:2回(実際に作りながら都度相談)
という感じで進みました。
いつ、どんな打ち合わせをしたか紹介していきますね〜!
建築士さんとの打ち合わせ(6回目)
2019年1月 IC(インテリアコーディネーター)さんとの打ち合わせ開始!
ICさんとの打ち合わせ(4回目)
2019年3月 外構打ち合わせ
【3月3日】
外構打ち合わせ1回目
2019年3月 家づくりSTART!
着工
基礎工事START!
ここまで長かった〜。
でも、着工したらやっと一息〜!ではありません…
着工後にすべき5つのこと
上棟
建て方工事といって、2日間で家の骨組みが一気に立ち上がりました。
建て方で家が立ち上がっていく様子をタイムラプスで撮影する人もいます。
ほんとびっくりするくらいあっという間にお家の骨組みが出来上がるので、記録必須です♡
私は仕事で見にいけなかったんだけど、現場監督の方が写真をたくさん撮ってくださって、本当にありがたかったです!
現地での電気配線打ち合わせ
骨組みが建って、窓がついたお家の中で、コンセントや電気のスイッチの位置を再度確認しました。
図面で見るのと、現地で見るのは全然違って、ここにコンセントあった方がいいね!となった箇所もありました。
ICさんとカーテンの打ち合わせ
カーテンは施主支給でもOKでしたが、センスに自信のない私たちはICさんと打ち合わせしました!
時期はちょっと遅めだったな〜と感じます。
カーテンオーダーするなら、制作に日数がいるし、早めの打ち合わせをおすすめします!
結局、カタログの中の小さな見本ではわからず、ショールームに見に行きました。笑
この投稿をInstagramで見る
2019年7月 引越し準備開始!
竣工(お家が完成する日)・引き渡しの日決定!
天候や色々な事情で遅れる可能性があるお家つくりですが、我が家は当初の予定通り、お家が完成しました!
引き渡しの日が決まったらお引越しの準備に入ります。
- 引越し会社に見積もりをお願いする
- 不用品回収の準備
など早めにおこなっていきましょう〜!
私は不用品回収を依頼するのを忘れていて、引越しの前の日に慌てて依頼先を探しました。
即日対応できるところは少なく、不用品回収に1万円以上もかかりました…
本当にもったいない!
引越しの価格を安くする方法
外構現地打ち合わせ
ほぼ完成したお家で、実際に土地を見ながら打ち合わせをしました。
- タイルデッキの大きさ
- 人工芝をどこまで敷くのか?
- 門柱をどうするのか?
などをつめていきました。
タイルデッキに使用予定のタイルが、オリンピックの関係で品薄!
手に入るかわからない…となった時には焦りましたが、なんとか入荷され無事に完成しました。
2019年7月 おうち完成!
火災保険・一括見積もり
火災保険一括見積もりを依頼をしたので、自宅に説明しに来てくれました。
複数社比較できて便利!(今は見積もりのメール送付もしているようです。)
1つの保険代行の営業さんが比較してくれるので、いろんな火災保険会社と電話対応したりすることもなく楽でした!
火災保険を決める時に便利!
ローン金消契約・施主検査
引き渡し
引き渡し式
やっとマイホームの鍵をGETできました〜!
営業Kさんが、今までの写真でスライドショーを作ってくれてました。
上映会がいきなり始まってびっくり!
でもめちゃくちゃうれしかったです♡
2019年8月 お引越し
【8月】
引っ越してしばらくはお家のなかカオスです…
一気に片付けてしまわないとおうちの中のダンボールなくなりません。
特にふだん使わない2階の子ども部屋は、物置き化します。
実際に注文住宅を建てて思うこと
こだわってつくった箇所は、めちゃくちゃ快適!
ランドリールームもワークスペースも回遊動線も、アパート暮らしとは全然違う快適な毎日をもたらしてくれています。
やってよかった9選!
ただ、あまり深く考えていなかったところ、情報が足りなかったところは後悔ポイントになっています。
後悔ポイント13選
情報収集ってやっぱり大事!!
もう1回、注文住宅を建てるなら…資料請求の時から、情報集めをもっともっと真剣にします!
後悔しない家づくりのために、情報収集は必須です!
家づくり中に使わないと損!ってゆーサイトが実はたくさんあるんですが、
使いこなしてよかった!ってのもあれば、これ知ってれば絶対使ったのに…ってサイトもあります。
使わないと損!な家づくりサイト
あとは、すでに家を建てている人たちの、成功ポイント・後悔ポイントは絶対情報として知っておいた方が◎
おなじ失敗を避けられて、やってよかったことを真似できます!
家づくり全般・後悔ポイント総まとめ
間取りの後悔ポイントまとめ
お金の準備は、早ければ早いほうがいい!
ほかにも、オプション諦めなくていいように、お金をもっと早めから貯めときます!
私は資金計画が不安で、家づくり計画白紙に戻した時期があったので、もし次また家を建てることがあれば、マイホーム貯金は早めに始めます♡
注文住宅を建てたいのであれば、おかねの準備ははやいにこしたことはないです!
マイホームのための家計改善方法
わがやの山あり谷ありの家づくりの情報が、あなたの役に立てれば嬉しいです♡
では\(^o^)/
後悔しない家づくりロードマップ